2010年01月14日
幼稚園のお弁当
こんにちは、美鈴です^^
今日から幼稚園は
お弁当がスタートしました。
昨日は給食日だったので
助かったけど
今日は
週2回のお弁当の日でした^^
キャラ弁を
はりきって作る予定だったけど
美鈴が
上あごを火傷して
最近は食事が取れない状況なので
気合い抜けしています><
歯医者さんに行き
うがい薬とアフタゾロンの処方があったけど
すぐに治る気配がない。
これで、体重が減ると嬉しいけど
食べなくても減らないタイプだもの><
今日も牛乳だけですごしそう。
子供達のお弁当は
好きなものは入れてあげたものの
キャラ弁はパスでした(汗)
来週は頑張るね^^
今日から幼稚園は
お弁当がスタートしました。
昨日は給食日だったので
助かったけど
今日は
週2回のお弁当の日でした^^
キャラ弁を
はりきって作る予定だったけど
美鈴が
上あごを火傷して
最近は食事が取れない状況なので
気合い抜けしています><
歯医者さんに行き
うがい薬とアフタゾロンの処方があったけど
すぐに治る気配がない。
これで、体重が減ると嬉しいけど
食べなくても減らないタイプだもの><
今日も牛乳だけですごしそう。
子供達のお弁当は
好きなものは入れてあげたものの
キャラ弁はパスでした(汗)
来週は頑張るね^^
2010年01月12日
幼稚園3学期スタート
こんにちは、美鈴です^^
幼稚園3学期のスタートの日・・
朝から、すぐに起きてくれない子供達><
2学期までは、スクールバスを利用していたけど
最後の学期は、車で送迎することにした^^
朝は、夫が送ってくれるということで
バタバタと準備!
下の子にセーラー服を着せるのに
ひと波乱でした。
眠いとぐずってしまって><
朝食もパンをやっと食べた子供達。
冬休み・・
規則正しい生活をしていなかったかかなあ
と反省しました。
10時半から
保護者会だったので
子供が幼稚園に行ったあとで
準備・・
幼稚園に行ったら
小学校に合格したことを
知っているママたちから
「おめでとう♪~」とお祝いを頂き
嬉しかったです^^
幼稚園・・
1日目は、11時半に子供と帰宅しました。
始園式のみでした!
幼稚園3学期のスタートの日・・
朝から、すぐに起きてくれない子供達><
2学期までは、スクールバスを利用していたけど
最後の学期は、車で送迎することにした^^
朝は、夫が送ってくれるということで
バタバタと準備!
下の子にセーラー服を着せるのに
ひと波乱でした。
眠いとぐずってしまって><
朝食もパンをやっと食べた子供達。
冬休み・・
規則正しい生活をしていなかったかかなあ
と反省しました。
10時半から
保護者会だったので
子供が幼稚園に行ったあとで
準備・・
幼稚園に行ったら
小学校に合格したことを
知っているママたちから
「おめでとう♪~」とお祝いを頂き
嬉しかったです^^
幼稚園・・
1日目は、11時半に子供と帰宅しました。
始園式のみでした!
2010年01月11日
幼稚園の準備~冬休み最後の日
こんにちは、美鈴です^^
明日から幼稚園・・
準備に追われています(笑)
制服の準備に
お遊戯会に使った衣装も
忘れずに持っていくことになっている^^
必ずと言われると
うっかり、忘れてしまうことが良くあるので
今日中に玄関に持っていくものは揃えた^^
上靴も忘れずに(笑)
二人分なので
アイロンも大変です。
スモッグにアイロンかけて
etc・・
と、いうか
いつもギリギリにならないと
やらない性格なの!
自分でわかっているんだけど
なぜか、いつもこうなるんですよ><
とりあえず、準備終了!!
上の子は
幼稚園最後の学期が始まります。
頑張ろうね^^
明日から幼稚園・・
準備に追われています(笑)
制服の準備に
お遊戯会に使った衣装も
忘れずに持っていくことになっている^^
必ずと言われると
うっかり、忘れてしまうことが良くあるので
今日中に玄関に持っていくものは揃えた^^
上靴も忘れずに(笑)
二人分なので
アイロンも大変です。
スモッグにアイロンかけて
etc・・
と、いうか
いつもギリギリにならないと
やらない性格なの!
自分でわかっているんだけど
なぜか、いつもこうなるんですよ><
とりあえず、準備終了!!
上の子は
幼稚園最後の学期が始まります。
頑張ろうね^^
2009年12月23日
クリスマスイヴイヴ
おはようございます^^
美鈴です。
今日は、祝日で
夫が午後から仕事を休むということで
夫の実家で
クリスマスパーティをすることになりました。
と、言っても
私からのプレゼントは
心を込めて作った
「ビーズのクリスマスツリー」
姑には
ちょっとおしゃれなストールを準備しました。
喜んで頂けるといいけど・・。
ラッピングしちゃいました^^
手作りツリーです。
ビーズのオーナメント35個は
箱の中にありますが
飾りつけのときに出します^^
美鈴です。
今日は、祝日で
夫が午後から仕事を休むということで
夫の実家で
クリスマスパーティをすることになりました。
と、言っても
私からのプレゼントは
心を込めて作った
「ビーズのクリスマスツリー」
姑には
ちょっとおしゃれなストールを準備しました。
喜んで頂けるといいけど・・。
ラッピングしちゃいました^^
手作りツリーです。
ビーズのオーナメント35個は
箱の中にありますが
飾りつけのときに出します^^

2009年12月22日
そろばん塾
こんにちは、美鈴です^^
今日は、そろばん塾の日・・
と、言っても
小学校入学前なので
まだ、本物のそろばんは使わない!
それ以前の学習に週2回通っている。
きちんと
字を書く練習とか
きちんと色を塗る練習とか
数字の練習や
パズルがメインの作業だが
子供達が
とても楽しんでいるので
良いのかなあと感じています。
私の時代は
商業高校ではそろばんがあったが
今の時代は
計算機に変わっている。
そんな中
そろばん塾を選択した理由は
計算するときに
頭の中にそろばんをイメージして
そのそろばんをはじくことを
自分で経験しているからです。
私は小学4年のときからそろばんを
始めました。
結局1級を取った時点で
止めてしまったけど・・
何とか続けておけば良かったなあと後悔しました。
中学でスポーツクラブに
入ったからという理由で止めたわけですが・・。
だから
そろばんのもたらす効果を
充分に把握しているから
幼児期から
そろばん塾に
迷うことなく入れたという事です^^
今日は、そろばん塾の日・・
と、言っても
小学校入学前なので
まだ、本物のそろばんは使わない!
それ以前の学習に週2回通っている。
きちんと
字を書く練習とか
きちんと色を塗る練習とか
数字の練習や
パズルがメインの作業だが
子供達が
とても楽しんでいるので
良いのかなあと感じています。
私の時代は
商業高校ではそろばんがあったが
今の時代は
計算機に変わっている。
そんな中
そろばん塾を選択した理由は
計算するときに
頭の中にそろばんをイメージして
そのそろばんをはじくことを
自分で経験しているからです。
私は小学4年のときからそろばんを
始めました。
結局1級を取った時点で
止めてしまったけど・・
何とか続けておけば良かったなあと後悔しました。
中学でスポーツクラブに
入ったからという理由で止めたわけですが・・。
だから
そろばんのもたらす効果を
充分に把握しているから
幼児期から
そろばん塾に
迷うことなく入れたという事です^^
2009年12月21日
ピアノのクリスマス発表会
こんにちは、美鈴です^^
昨日・・
ピアノのクリスマス発表会がありました。
幼児から大人まで・・全40組
約2時間半でしたが
小さな子供の必死さに感動し
中学生以上の
ピアノのうまさに感動し
小学生の明るさに
心を打たれ
とても素晴らしい時間でした。
3歳の子供は今回は参加しませんでしたが
来年は参加sあせたいなあと^^
素敵なドレスを着せて・・
と、親ばかな楽しみを増やしました(笑)
6歳の息子は
2曲無難に終わりましたが
親はハラハラでした><
自分の子供の出番は
ドキドキするものですね^^
英語の発表会よりも
心配してしまいました(笑)
これで
すべての行事が終了・・
あっ、我が家の
クリスマス会が、まだでした(*^-^*)
今日は・・
ツリー出さなきゃ!!
大きいから
いつも4~5日しか出さないの^^
昨日・・
ピアノのクリスマス発表会がありました。
幼児から大人まで・・全40組
約2時間半でしたが
小さな子供の必死さに感動し
中学生以上の
ピアノのうまさに感動し
小学生の明るさに
心を打たれ
とても素晴らしい時間でした。
3歳の子供は今回は参加しませんでしたが
来年は参加sあせたいなあと^^
素敵なドレスを着せて・・
と、親ばかな楽しみを増やしました(笑)
6歳の息子は
2曲無難に終わりましたが
親はハラハラでした><
自分の子供の出番は
ドキドキするものですね^^
英語の発表会よりも
心配してしまいました(笑)
これで
すべての行事が終了・・
あっ、我が家の
クリスマス会が、まだでした(*^-^*)
今日は・・
ツリー出さなきゃ!!
大きいから
いつも4~5日しか出さないの^^
2009年12月18日
幼稚園~冬休み1日目
おはようございます^^
美鈴です。
夫は、当直でいないし
子供は、冬休み・・
気合いが
入らない朝を迎えてしまいました。
こんなことではいけないなあと
思いながら、起きると6時半
一応、早い時間には
起きたけど・・
で、何するの?
見たいな感じ(笑)
子供を早く起こすのは
かわいそうなので。
何となくPCの前に座って
作業開始(笑)
合間に家事・・。
子供が起きてきたのは
8時半でした。
今、10時だけど
上の子はまだ、寝ている・・
今日は、
ゆっくり休ませてみようかな。
午後からは
塾が3つもあるからね。
さあ、気合い入れて
今日も頑張ろうと
化粧もせずにいたら
ピンポン・・!!

水光社の方でした><
すっかり、忘れていました。
やはり、気が抜けていた・・。
気を引き締めてガンバ!
美鈴です。
夫は、当直でいないし
子供は、冬休み・・
気合いが
入らない朝を迎えてしまいました。
こんなことではいけないなあと
思いながら、起きると6時半
一応、早い時間には
起きたけど・・
で、何するの?
見たいな感じ(笑)
子供を早く起こすのは
かわいそうなので。
何となくPCの前に座って
作業開始(笑)
合間に家事・・。
子供が起きてきたのは
8時半でした。
今、10時だけど
上の子はまだ、寝ている・・
今日は、
ゆっくり休ませてみようかな。
午後からは
塾が3つもあるからね。
さあ、気合い入れて
今日も頑張ろうと
化粧もせずにいたら
ピンポン・・!!

水光社の方でした><
すっかり、忘れていました。
やはり、気が抜けていた・・。
気を引き締めてガンバ!
2009年12月17日
幼稚園~終園式~明日から冬休み><
こんにちは、美鈴です^^
幼稚園・・今日、終園式でした><
園長先生の長いお話し・・
最初は、しっかり聞いていたけど
眠くなってしまい
ぐらぐらしていました(汗)
と、廻りを見ると
美鈴だけでなく
他のママ達も(笑)
何とか、眠らずに終了!
明日から冬休みと
思うと大変です。
と、言っても
受験を控えているので
あちこち遊びにも行けない。
だって、インフルエンザにでも
罹ったら大変ですからね・・。
昨日は・・
終園式のあと
幼稚園で少し遊んでいた子供達
ママ達は、おしゃべりで20分くらい(笑)
もちろん、美鈴も・・。
そのあと、
ランチをして帰ることになりました。
3家族くらいだと
子供達も静か?でした。
やっぱ
子供が5人以上になると
騒いでしまう傾向・・。
まあ、
集まった子供の性格次第だけどね^^
と、いうことで
騒がずにランチをして
帰宅しました^^
幼稚園・・今日、終園式でした><
園長先生の長いお話し・・
最初は、しっかり聞いていたけど
眠くなってしまい
ぐらぐらしていました(汗)
と、廻りを見ると
美鈴だけでなく
他のママ達も(笑)
何とか、眠らずに終了!
明日から冬休みと
思うと大変です。
と、言っても
受験を控えているので
あちこち遊びにも行けない。
だって、インフルエンザにでも
罹ったら大変ですからね・・。
昨日は・・
終園式のあと
幼稚園で少し遊んでいた子供達
ママ達は、おしゃべりで20分くらい(笑)
もちろん、美鈴も・・。
そのあと、
ランチをして帰ることになりました。
3家族くらいだと
子供達も静か?でした。
やっぱ
子供が5人以上になると
騒いでしまう傾向・・。
まあ、
集まった子供の性格次第だけどね^^
と、いうことで
騒がずにランチをして
帰宅しました^^
2009年12月17日
幼稚園~終園式~明日から冬休み><
こんにちは、美鈴です^^
幼稚園・・今日、終園式でした><
園長先生の長いお話し・・
最初は、しっかり聞いていたけど
眠くなってしまい
ぐらぐらしていました(汗)
と、廻りを見ると
美鈴だけでなく
他のママ達も(笑)
何とか、眠らずに終了!
明日から冬休みと
思うと大変です。
と、言っても
受験を控えているので
あちこち遊びにも行けない。
だって、インフルエンザにでも
罹ったら大変ですからね・・。
昨日は・・
終園式のあと
幼稚園で少し遊んでいた子供達
ママ達は、おしゃべりで20分くらい(笑)
もちろん、美鈴も・・。
そのあと、
ランチをして帰ることになりました。
3家族くらいだと
子供達も静か?でした。
やっぱ
子供が5人以上になると
騒いでしまう傾向・・。
まあ、
集まった子供の性格次第だけどね^^
と、いうことで
騒がずにランチをして
帰宅しました^^
幼稚園・・今日、終園式でした><
園長先生の長いお話し・・
最初は、しっかり聞いていたけど
眠くなってしまい
ぐらぐらしていました(汗)
と、廻りを見ると
美鈴だけでなく
他のママ達も(笑)
何とか、眠らずに終了!
明日から冬休みと
思うと大変です。
と、言っても
受験を控えているので
あちこち遊びにも行けない。
だって、インフルエンザにでも
罹ったら大変ですからね・・。
昨日は・・
終園式のあと
幼稚園で少し遊んでいた子供達
ママ達は、おしゃべりで20分くらい(笑)
もちろん、美鈴も・・。
そのあと、
ランチをして帰ることになりました。
3家族くらいだと
子供達も静か?でした。
やっぱ
子供が5人以上になると
騒いでしまう傾向・・。
まあ、
集まった子供の性格次第だけどね^^
と、いうことで
騒がずにランチをして
帰宅しました^^
2009年12月14日
英語塾の発表会
こんにちは、美鈴です^^
昨日は、英語の塾の発表会でした。
二人とも
とても頑張ってくれたので
嬉しかったです。
3歳の娘は
昨年は、泣いて発表できなかったけど
今年はどうどうと
大きな声で、話したり歌ったりできました。
6歳の息子も
すごくうまく話せました。
子供の成長を感じると
とても嬉しいし
感動しますね^^
でも・・
数人の子供が
走り回っているのが気になりましたが
親は全く注意せず
自分の子供だったら
会場の外に連れて行くなあと思いました。
うちの子は
今日は、3時間半と長い時間だったけど
みんなと一緒にずっと座っていました。
そこも成長の一つかなあと
感じました^^
昨日は、英語の塾の発表会でした。
二人とも
とても頑張ってくれたので
嬉しかったです。
3歳の娘は
昨年は、泣いて発表できなかったけど
今年はどうどうと
大きな声で、話したり歌ったりできました。
6歳の息子も
すごくうまく話せました。
子供の成長を感じると
とても嬉しいし
感動しますね^^
でも・・
数人の子供が
走り回っているのが気になりましたが
親は全く注意せず
自分の子供だったら
会場の外に連れて行くなあと思いました。
うちの子は
今日は、3時間半と長い時間だったけど
みんなと一緒にずっと座っていました。
そこも成長の一つかなあと
感じました^^
2009年12月12日
塾の時間変更のおかげで・・
こんばんは、美鈴です^^
今日は、娘のピアノのレッスンだったけど
先生のご都合で
夕方に変更・・
内としても
特に問題なかったけど
レッスンが終わるころに迎えに行き
先生のご自宅のマンションの
お客様用駐車場がいっぱいだったため
(2台分しかない)
その横に車を置いて
待っていました。
駐車していた時間は3分ほど
その間に上から下りてきたおじさんに
ものすごく注意されてしまい
美鈴が悪いけど
すごく気分が悪い状況になりました(泣)
じゃあ・・
どうやって迎えに行くのか
悩みました。
そのおじさん以外の方は
一定の理解をして下さるのですが・・。
今度あの人にあったら
マジで塾止めようと思いました。
今日は、娘のピアノのレッスンだったけど
先生のご都合で
夕方に変更・・
内としても
特に問題なかったけど
レッスンが終わるころに迎えに行き
先生のご自宅のマンションの
お客様用駐車場がいっぱいだったため
(2台分しかない)
その横に車を置いて
待っていました。
駐車していた時間は3分ほど
その間に上から下りてきたおじさんに
ものすごく注意されてしまい
美鈴が悪いけど
すごく気分が悪い状況になりました(泣)
じゃあ・・
どうやって迎えに行くのか
悩みました。
そのおじさん以外の方は
一定の理解をして下さるのですが・・。
今度あの人にあったら
マジで塾止めようと思いました。
2009年12月11日
クリスマス発表会
こんばんは、美鈴です^^
今日は、
幼稚園のクリスマス発表会でした。
朝からビデオ撮影の準備をして
充電を確認し
準備万端で出かけました。
今年は、上の子が幼稚園最後ということもあり
主人も午前中仕事を休んで
一緒に行きました。
カトリック系の幼稚園なので
劇はいつも決まったものだけど
毎年配役が変わるので
雰囲気は
変わるんです。
そう・・
イエス生誕のシーン
初めて見たときは
幼稚園なのに
すごいなあと
感じたけど
カトリック系では
どこの幼稚園でも
これをやっているみたいです(笑)
歌も合奏にも
感動しましたよ(*^-^*)
今日は、
幼稚園のクリスマス発表会でした。
朝からビデオ撮影の準備をして
充電を確認し
準備万端で出かけました。
今年は、上の子が幼稚園最後ということもあり
主人も午前中仕事を休んで
一緒に行きました。
カトリック系の幼稚園なので
劇はいつも決まったものだけど
毎年配役が変わるので
雰囲気は
変わるんです。
そう・・
イエス生誕のシーン
初めて見たときは
幼稚園なのに
すごいなあと
感じたけど
カトリック系では
どこの幼稚園でも
これをやっているみたいです(笑)
歌も合奏にも
感動しましたよ(*^-^*)
2009年12月10日
新型インフルエンザ予防接種2回目
こんばんは、美鈴です^^
今日は、朝から急きょ・・
小児科から電話があり
新型インフルエンザの予防接種を
13時から実施するということで
幼稚園に電話して
早めに迎えに行きました。
ワクチンが入荷したら
電話すると言ってあったのですが
思ったより早くて
驚きました。
でも、2回目のワクチン接種も済み
ちょっと安心と思った瞬間
先生が一言・・
『ワクチンを打っても罹る人もうるから
そのつもりで・・』
と!!
そうだよね、
ワクチンが済んだからと言って
油断できないですよね(*^-^*)
今日は、朝から急きょ・・
小児科から電話があり
新型インフルエンザの予防接種を
13時から実施するということで
幼稚園に電話して
早めに迎えに行きました。
ワクチンが入荷したら
電話すると言ってあったのですが
思ったより早くて
驚きました。
でも、2回目のワクチン接種も済み
ちょっと安心と思った瞬間
先生が一言・・
『ワクチンを打っても罹る人もうるから
そのつもりで・・』
と!!
そうだよね、
ワクチンが済んだからと言って
油断できないですよね(*^-^*)
2009年12月08日
お塾のあと・・
こんばんは、美鈴です^^
そろばん塾が終わったあと
駐車場で遊ぶ癖が付いてしまいました。
私たちが
井戸端会議やっているから
いけないんだけど
今日は、『すぐに帰ろうか?』と、言ったら
子供は、いつものように遊ぶ気満々で
困ってしまいました。
結局、ちょっとだけということで
30分くらい
遊ばせてから
帰ったけど
毎回になりそうで
ちょっと負担に感じています。
そんなに毎回
長話するのも疲れるでしょう><
そろばん塾が終わったあと
駐車場で遊ぶ癖が付いてしまいました。
私たちが
井戸端会議やっているから
いけないんだけど
今日は、『すぐに帰ろうか?』と、言ったら
子供は、いつものように遊ぶ気満々で
困ってしまいました。
結局、ちょっとだけということで
30分くらい
遊ばせてから
帰ったけど
毎回になりそうで
ちょっと負担に感じています。
そんなに毎回
長話するのも疲れるでしょう><
2009年12月07日
お預かり保育
こんにちは、美鈴です^^
今日は、お預かり保育をお願いしました。
幼稚園は14時までなのですが
と、言ってもいつも14時にはバスで帰ってきます><
お預かりをすると
16時まで保育してもらえるので
助かります。
400円支払う必要がありますが
時々、夕方まで見てもらうだけで
いろんな用事を済ませることができるので
助かっています。
熊本市内の幼稚園では
18時までお預かりして頂けるところもあると聞き
いいなあと感じました^^
それだと
パートくらいの仕事はできそうだからね。
うちの場合は
今日もお塾があるのですが
学研なので
時間の決まりがないため
お迎えに行ってからそのまま
塾に行きます^^
今日は、お預かり保育をお願いしました。
幼稚園は14時までなのですが
と、言ってもいつも14時にはバスで帰ってきます><
お預かりをすると
16時まで保育してもらえるので
助かります。
400円支払う必要がありますが
時々、夕方まで見てもらうだけで
いろんな用事を済ませることができるので
助かっています。
熊本市内の幼稚園では
18時までお預かりして頂けるところもあると聞き
いいなあと感じました^^
それだと
パートくらいの仕事はできそうだからね。
うちの場合は
今日もお塾があるのですが
学研なので
時間の決まりがないため
お迎えに行ってからそのまま
塾に行きます^^
2009年12月05日
3歳児のピアノのレッスン
こんにちは、美鈴です^^
もうすぐピアノの発表会です。
3歳の娘のレッスンが
中々進まず・・
結局、発表会を
あきらめることにしました。
6歳の息子だけが
参加します。
親としては
ドレスを用意するつもりだったので
かなり残念だけど仕方がないので
来年に期待することにしました(*^-^*)
もうすぐピアノの発表会です。
3歳の娘のレッスンが
中々進まず・・
結局、発表会を
あきらめることにしました。
6歳の息子だけが
参加します。
親としては
ドレスを用意するつもりだったので
かなり残念だけど仕方がないので
来年に期待することにしました(*^-^*)
2009年12月03日
インフルエンザの料金
こんにちは、美鈴です^^
昨日
子供のインフルエンザの予防接種を受けました。
3600円だったので
季節性のインフルエンザに比べたら
安いけど
先月は
家族みんなで季節性インフルエンザの予防接種を
受けたので
大きな出費でした(汗)
2回目は気持ち安くなるけど
1回目は一人4200円だったんです。
ちょっと家計に負担でした><
新型インフルエンザの予防接種は
一律3600円と決まっていて
季節性のように
医療機関により
料金が違うという事はないそうです。
2回目は、2550円だったと思いますが
受けていないので
うる覚えです(汗)
皆さん・・
子供の多いところは
やはり、家計に負担ですよね><
昨日
子供のインフルエンザの予防接種を受けました。
3600円だったので
季節性のインフルエンザに比べたら
安いけど
先月は
家族みんなで季節性インフルエンザの予防接種を
受けたので
大きな出費でした(汗)
2回目は気持ち安くなるけど
1回目は一人4200円だったんです。
ちょっと家計に負担でした><
新型インフルエンザの予防接種は
一律3600円と決まっていて
季節性のように
医療機関により
料金が違うという事はないそうです。
2回目は、2550円だったと思いますが
受けていないので
うる覚えです(汗)
皆さん・・
子供の多いところは
やはり、家計に負担ですよね><
2009年12月02日
新型インフルエンザ予防接種
こんにちは、美鈴です^^
今日は、子供の新型インフルエンザの予防接種に行きます。
と言っても
ほとんどの方がまだ、受けれない状況ですが
うちの場合は、肺を切除しているために
病児ということで接種が早めにできるようです。
風邪をひくと
大変な状況になるので
普段から
非常に気を使っています。
今の時期は
加湿に心掛け
手洗いとうがいは
絶対欠かしません。
これって
みんなやっていることですが
やはり
神経質になってしまいます^^
入院すると
いろいろ大変なので・・。
と、いうことで
インフルエンザ・・
痛かったみたいで
泣きだしてしまいました(笑)
あと、1回
早く受けれると良いけど・・。
今日は、子供の新型インフルエンザの予防接種に行きます。
と言っても
ほとんどの方がまだ、受けれない状況ですが
うちの場合は、肺を切除しているために
病児ということで接種が早めにできるようです。
風邪をひくと
大変な状況になるので
普段から
非常に気を使っています。
今の時期は
加湿に心掛け
手洗いとうがいは
絶対欠かしません。
これって
みんなやっていることですが
やはり
神経質になってしまいます^^
入院すると
いろいろ大変なので・・。
と、いうことで
インフルエンザ・・
痛かったみたいで
泣きだしてしまいました(笑)
あと、1回
早く受けれると良いけど・・。
2009年11月28日
小学校のお受験って・・
こんにちは、にーなです^^
小学校受験を考えて
いろいろ調べたけど・・
熊本県って、『付属小学校』だけなんですね!
競争率激しそうで
尻込みしていましたが、受験することにしました^^
最終的には、抽選というのが
気になりましたが・・。
と、いうのは、子供がしっかり頑張って1次に合格しても
親の抽選結果が運悪い結果だったら
子供にどう説明しようかと・・。
付属幼稚園から受験する子供さんは
抽選はないとかで
1次に合格した時点で
合格決定なんですね^^
うちは、外部からなので
かなり狭き門ですが
受験することも一つの学びかなあと
捉えて頑張っています。
と、言っても
受験しようと決めたのが9月頃で
特別な対策はしています。
まあ・・
生まれて7カ月めから
いろんなお塾には通っていますが
それが役立つかはわからない!
最近知ったのですが
付属小学校受験専用のお塾もあるそうですね^^
結局、お受験セットを購入して
学ばせているような感じです。
説明会が、30日にありますので
行ってきます。
この説明会に行かないと
受験できないシステムになっています^^
親も頑張らなきゃ(*^-^*)
小学校受験を考えて
いろいろ調べたけど・・
熊本県って、『付属小学校』だけなんですね!
競争率激しそうで
尻込みしていましたが、受験することにしました^^
最終的には、抽選というのが
気になりましたが・・。
と、いうのは、子供がしっかり頑張って1次に合格しても
親の抽選結果が運悪い結果だったら
子供にどう説明しようかと・・。
付属幼稚園から受験する子供さんは
抽選はないとかで
1次に合格した時点で
合格決定なんですね^^
うちは、外部からなので
かなり狭き門ですが
受験することも一つの学びかなあと
捉えて頑張っています。
と、言っても
受験しようと決めたのが9月頃で
特別な対策はしています。
まあ・・
生まれて7カ月めから
いろんなお塾には通っていますが
それが役立つかはわからない!
最近知ったのですが
付属小学校受験専用のお塾もあるそうですね^^
結局、お受験セットを購入して
学ばせているような感じです。
説明会が、30日にありますので
行ってきます。
この説明会に行かないと
受験できないシステムになっています^^
親も頑張らなきゃ(*^-^*)