スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年10月09日

ディズニー・オン・アイス

こんばんは、美鈴です^^



今日は、ディズニー・オン・アイスを
観に行きました。



家族4人で・・。




毎年行っています。




実は、チケットは
水光社で購入したので


300円引きだったのですが
S席だったのに



2階でした(涙)



昨年は、英語塾の案内で
購入・・


やっぱり、300円引きのS席で
2階席でした><



それ以前は
発行開始日にネットで注文したり


ローソンで注文したり
したんですが


一人5800円×4人分をしっかり
払って


1階のS席だったんです。



今回も後悔したのですが
割引チケットのS席って
2階席と思った方が良いのかなあという結論!




来年からは
割引チケットは買わないと
反省しました。



今年は、熊本市の中1の子が
フリー演技を魅せてくれましたよ^^


すごく素敵でした。



もちろん、ディズニーのショーも
良かったですよ^^




  


Posted by mirei at 20:28Comments(0)育児

2010年08月17日

海陽学園・・

こんにちは、美鈴です。


先日、テレビを見ていたら
愛知県の海陽学園の特集をやっていました。


美鈴は、この番組をみるまで
この学校のすごさを知らなかったけど


日本の未来を担う子供達が
そこから生まれるのかなあって
思ってしまいました。



中学と高校の6年間一貫校で


完全寮生なんです。



親との連絡もままならない
状況で


成長していく子供達


本当に立派に思えました。



美鈴の子供はまだ、1年生だけど
とても中1から


寮に入れる勇気がないなあって
思いながら見ていました。



まだ、できたばかりの学校みたいで
卒業生はいないけど


すごい学校だと感じました。



偏差値もすごいけど
全国から受験生が集まっている・・


人気の学校のようでした。



美鈴の子供は
このまま附属中の受験を目指します^^


やっぱ、寮は、無理なので(汗)
子離れできそうにないです><


  


Posted by mirei at 23:28Comments(1)育児

2010年08月08日

RKK夏休み子供カーニバル~逆上がりが1日でできました^^

こんにちは、美鈴です^^


昨日、午後から
グランメッセに行きました。


RKK主催の子供カーニバルがあったからです。



いろんな遊具やゲームや
体験コーナーや軽食ができるコーナーが
ありました^^



そんな中で
体育教室主催の『逆上がり教室』に参加・・




全く逆上がりができなかった
1年生の息子が



できたんです!!


逆上がり・・。



驚きましたね(*^-^*)



逆上がりの動作を分けて練習後



簡単にできるようになったんです。



昨年・・
逆上がりができずに
あきらめたのに。



プロに学ぶって
こういうことなんだ!


って、本当に感じましたよ^^


もちろん、運動苦手なわが子ですから
体育教室に通わせたいと思ったのは
いうまでもありません(^-^)




うちばかりでなく
参加した小学生全員ができるようになりました。



しかも連続回転も・・。




うちの子も2回転できましたよ^^


嬉しくて
その日の夕食は
お寿司屋さんに連れて行きました。


お寿司・・回転ではなく・・
パパも奮発してくれましたよ^^


たまには、いいか^^




楽しい1日でした^^



PS.カーニバル、今日の17時まやっていますよ^^



  


Posted by mirei at 13:41Comments(0)育児

2010年03月03日

雛飾りを片付けなきゃ^^

おはようございます^^
美鈴です。


今日は、お雛祭りですね。


菱餅を飾って
白酒を備えました。


夜は、雛祭りディナーです。


と、言っても
今年は、出かけずに自宅で

美鈴の
手作りディナーになります。



ここで過ごすのも
あと数日ですからね・・


頑張って作らなきゃ!


毎年ね・・


22時過ぎてから
お雛様を箱に納めるんですよ。



だって・・



片付けないと
娘がお嫁に行けないなんて
言う人がいるから。



迷信だと思いますが
やっぱ、できることは
やっておこうと^^



今日片付けないにしても
明日は片付けることになりますからね^-^


夜まで
頑張らなきゃ!  


Posted by mirei at 06:28Comments(0)育児

2010年02月27日

ピアノのレッスン

おはようございます^^
美鈴です。


2歳のときにヤマハ音楽教室に
入り・・


4歳の時から
ヤマハの先生の個人の
教室に通っています。


と、言っても
特に自宅で練習することもない状況><


自宅練習は発表会の前だけの
やり方です。


ところが
引越しに伴い


ピアノの塾を探さないといけないなあと
気づき・・


引越し先の近くで
ご紹介をお願いしました。


先生は
快く引き受けて下さったけど


うまく見つかると良いなあと
思います。



ピアノの先生は
1対1のレッスンになるので



子供のと先生の愛称を
重視しています。


まあ、音楽が好きな子に
なってくれたらよいなあと・・


ピアノに関しては
それ以上の思いはないのですが


子供が何かきっかけで
もっと学びたいと思えば

それなりの応援はしたいと思います^^  


Posted by mirei at 10:26Comments(0)育児

2010年02月26日

幼稚園児のDS-Iの時間について・・

おはようございます^^

美鈴です。

DS-Iをいつ与えるか悩んだのですが
昨年の誕生日に


買ってあげました。


お友達が
ほとんど持っているというのが理由で
会話について行けなくなるからです。


いくつかソフトを
買ってあげたのですが


流石に幼稚園児

マリオが一番のお気に入りなんです。


だから
他のマリオカートなど
3つほど買ったのに


ほとんど使わないし


スーパーマリオブラザーズが
あれば良かったみたい><


美鈴も子供と一緒にやったことが
あるけど


意外と面白いし
はまってしまう!


なので、最近は、休みの日に
ちょっとやらせるくらいにしました。


あと・・


どうしても
おとなしくしてほしい時に(笑)


これって、
いつもやらせていないとかなりの効果!


例えば
お客様がいらっしゃるときなど
静かにしています^^



普通の日は
塾に行ったりと

忙しいので、ほとんど
することはないのですが


皆さん、どのくらいの時間
やらせているのかなあと思います。


色々な考え方があるでしょうね^^

  


Posted by mirei at 10:00Comments(0)育児

2010年02月23日

ひな飾り・・出しました?

おはようございます^^


美鈴です。


もうすぐお雛祭りですね^^



雛飾り出しました?


美鈴は、子供が遊んじゃうので
ギリギリの1週間だけ出します。


大きなものではないのですが
やっぱ、場所とるしね><



先日・・


幼稚園の参観日の最後の時間に
お雛様を作り作業があったのですが


先生が
『皆さんのおうちには飾ってありますか?』


と、聞かれると・・


みんなで
『ない~』って><



やっぱ、みんなギリギリに出すか
出さないんだなあって


少しほっとしましたが(笑)


風に当ててあげないと
かわいそうなので


少しだけだけど
うちは、明日あたりに出す予定でいます^^




幼稚園で
作っていたひな人形も
かわいいものでした。


完成作品が楽しみです。  


Posted by mirei at 06:18Comments(0)育児

2010年02月11日

公園のすぐ横の大きな川に・・

こんにちは、美鈴です^^



今日は、夫も休みなので
公園に午後から出かけることにしました。



子供がボールつきがまだできないので
公園で練習させようと思ったのです。




自宅に適当なボールがなかったので
流石にサッカーボールでは・・(汗)


できそうになかったので
幼稚園の運動会の参加賞で
頂いたソフトボールを持って行きました。



しかし・・



ちょっと練習した瞬間・・


ボールが転がって行き
隣に流れている川に落ちてしまいました。


その川・・


下に降りる階段もなく


数個のボールが
浮かんでいるではないですか!!


あっ~><


あきらめるしかないなあって
瞬時に思いました。


河の深さは
そんなにないのですが



幅は
大きく2メートル以上はある川・・。



仕方がないので
公園の遊具で遊ばせてから


帰ったのですが
記念にボールだったので


かわいそうな事をしたなあと
反省しました。



次回から
他の公園に行き
練習させたいと思いました。








  


Posted by mirei at 20:24Comments(0)育児

2010年02月10日

小学校就学前にやっておいたが良いことって?

おはようございます^^

美鈴です。


今年の4月に
上の子が小学校に就学しますが


それまでできるようになって
おいたが良いことって
たくさんあります。


基本的生活習慣については
小学校の説明会でも



お話し頂きましたので
今日は、それ以外で
考えてみたいと思います^^



今の幼稚園では・・
モンテッソーリ教育法を軸に
いろいろ学んでいますが


そこで体育的なことと
学習面的なことの


両方から
小学校に上がる前に
できていたら望ましいことに


みんなでチャレンジしてきました^^



卒園まであと、ひと月ちょっとの
時間しかないのですが


学習面では
予定のカリキュラムを
すべてクリアして


現在・・
クリアした他の園児二人と一緒に
数字の勉強をしたりやっています。



さて


体育面ですが


夏にはプールで
顔をつけることができるとか
バタ足で進めるとか


そこまでの学習をしていました。


水泳クラブに
入っていないので
それでも良いかなあと(笑)


泳げる年長さんも
多数いるみたいだけどね^^



あとは、

鉄棒で逆上がりができれば
ほぼ終了なのですが(泣)



ボールつきや
縄跳びの練習もやっている。



幼稚園の
取り組みに心から
感謝しつつ・・


運動面の弱いわが子に
どう働き書けるかが課題になっています><


今は、逆上がりの
練習に公園にも通っていますが


年長児の男の子って
かなり重くて


支えるのが大変だと感じます。



そんな中
幼稚園の先生は


すべての子供が逆上がりが
できるように導いてくれます^^


すごいパワーですね。


先生に負けないように
自宅でも訓練しなきゃ!



あと・・・ちょっと
なんだけどね(汗)


ガンバ!!






  


Posted by mirei at 17:27Comments(0)育児

2010年02月08日

やっと、幼稚園へ

こんばんは、美鈴です^^


下の子の熱も上がることなく朝に・・


とりあえず
小児科で診断して頂いてから


インフルエンザでなかったら
上の子を幼稚園につれて行くという事で


朝から幼稚園に連絡した!


小児科では、熱はなかったが
気管支炎を起こしているということで


吸入・・


きつそうな咳と

聴診器で
呼吸音を聞くと


ぴゅーぴゅー音がする!


もともと喘息気味なので
幼稚園をしばらく休ませることにした。


上の子がインフルエンザの間・・
元気だったのになあ><


上の子は
喜んで幼稚園に行きました!  


Posted by mirei at 18:26Comments(0)育児

2010年02月07日

下の子が発熱・・インフルエンザ?

こんばんは、美鈴です^^

今夜になって
下の子が発熱・・

38度!!


インフルエンザにしては
遅い罹患?


しかも熱も高くない!


とりあえず、アンヒバ座薬100を
使って様子を見た。


1時間後、
37度に下がって


咳がひどいが
熱は上がる様子ももない。


でも、もしインフルエンザだったら
やっと幼稚園に行ける上の子も行けなくなるので


大変><

小児科の先生の診断次第ということで・・


今夜は、高熱にならないことを
祈りながら・・。  


Posted by mirei at 20:26Comments(0)育児

2010年02月06日

幼稚園のお仕事

こんばんは、美鈴です^^

幼稚園のお仕事で
学んできたことって


結構レベルが高いんです。


※幼稚園で、実践することを
「お仕事」と呼びます^^


先日は、自宅で
世界地図を書いていました。

どこで学んだのかと聞くと
幼稚園のカリキュラムの中で
学んだものだったんです。
(知らなかったー><)


そういえば、
夫と最近は日本地図の勉強をしているなあと
思ったら、日本地図も幼稚園で覚えたのち


世界地図に入ったらしいことが
わかった^^


世界地図も
終了したとのことで


次回から算数に進みますと
先生から声をかけられて

びっくりしました^^


算数・・
何を学んでくるのか楽しみです。


幼稚園のお仕事では
楽しみながら身につくので


私立だけど
ここに通わせて良かったなあと思います^^  


Posted by mirei at 19:20Comments(0)育児

2010年02月05日

崖の上のポニョ

こんばんは、美鈴です^^

子供のインフルエンザも
終息してひと安心です。


家族の誰にも
うつっていなかったので良かった!

下の子には絶対うつると
覚悟していたけど



全く大丈夫でした^^


今日は、崖の上のポニョが
TVで観れるということで

子供達が大喜びしています。


美鈴も映画で観ていなかったので
すごく楽しみです。


さあ、観なきゃ!  


Posted by mirei at 20:23Comments(0)育児

2010年02月04日

インフルエンザ4日目

こんばんは、美鈴です^^


息子のインフルエンザも
落ち着き


熱も下がった。


4日目・・


家族の誰も
発病しないので

もう、大丈夫かなあ^^

何となく安心しました。


子供も元気になったけど
明日まで

タミフルは内服しなければなりません。

副作用に
不安を持ちつつ
飲ませているところです^^

今のところ
副作用なし^^  


Posted by mirei at 19:28Comments(0)育児

2010年02月02日

インフルエンザ2日目

こんばんは、美鈴です^^

息子の
インフルエンザ・・


タミフルを飲んで
インフルエンザに使える座薬
アンヒバ200を挿肛しても


熱が下がるのは
38度くらいまでです。


かわいそうなくらい
きつそうだけど

何もしてあげることができない。


そのうちに
薬を飲ませるだけで


嘔吐・・


脱水になれば
余計に熱が下がりにくくなるの


また、小児科に行った。


病院に着いたら
電話して

裏口を開けてもらい

感染症のお部屋へ


そこで
尿をとって検査


ケトン3プラス・・


脱水症状が強いので
点滴になった。


点滴をして
薬をもらって
帰ってからは

少し元気になった感じがしたが
まだ、ぐったりしている状況です。


内服で
嘔吐がなくなり

少しだけ
おかゆを食べさせてみた^^

早く治ってほしいです><





  


Posted by mirei at 16:25Comments(0)育児

2010年02月01日

インフルエンザに罹患

こんばんは、美鈴です^^

年長の息子が
インフルエンザに罹患しました。

昨日
発熱して
本日小児科へ・・


幼稚園で
インフルエンザのお友達が
出たと聞いて・・

そのこと
4日ほど前に一緒にいたこと

幼稚園の先生が
発熱で、帰ったことなどから

うつっていないかなあ

と、心配しつつ

流行るなあと
思っていたら


やっぱり・・
インフルエンザの診断を頂きました。


1週間自宅監禁です><

家族は、4日間外にでないこと!


と、言っても
夫は仕事を休めないし


みんなどうしているのだろうと
思いました。


結局
娘も幼稚園を1週間休ませることにしたんだけどね!



だって
上の子を家において
幼稚園の送迎もできないしね><


ここのところも
みんなどうしているのだろうと
思うのは私だけ?


幼稚園自体も
3日間の休園になったけど


こちらは7日><


長いよ~。


全部で確定したのは6人だけど
はっきりわからない欠席者が多かったとかで

休園になりました。






  


Posted by mirei at 16:28Comments(0)育児

2010年01月30日

インフルエンザに罹患?

こんばんは、美鈴です^^

昨日から
下の子が幼稚園を休んでいます。

木曜日の深夜に熱発したけど
金曜日には、熱も下がり元気いっぱい!

しかし、
心配なので、幼稚園を休み
小児科へ行きました。


小児科でも熱はなかったけど
のどが赤いということで

咽頭扁桃炎からの熱発も考えられるので
今日は、気をつけて下さいと・・。


インフルエンザではなくて
ほっとしました。

先生によると
インフルエンザでは、そんなにすぐに熱は下がらないとか!


えっ、熱?

そうそう、熱は深夜1時に顔が赤かったので
計ってみると


39.7度もあったんです。


熱冷シートをおでこに貼り
すぐにアンヒバ座薬を挿肛し様子を見ました。

1時間もしないうちに
すごい発汗が見られ

1時間後
37.6度

2時時間後
37.2度に下がったので
美鈴も一休みしました。


と、いうことで
その後は、平熱に戻りました^^





小児科からの
帰りにママ友からメールが来て

子供がインフルエンザになったと!!



え~っ!!


昨日まで、一緒に遊んでいたから
うちの子、インフルエンザではないの?と
不安になりました。


でも、熱・・今は、全く
ないし、大丈夫かな><


うちは、喘息持ちなので
新型の予防接種は、12月の半ばには終わっているので
免疫はあるはず・・。


でも、予防接種をしても
罹る人がいるらしいので


油断できないですね><  


Posted by mirei at 22:27Comments(0)育児

2010年01月29日

幼稚園のパン教室

こんばんは、美鈴です^^


幼稚園で
年長さんだけ対象で
パン教室がありました。


1週間くらい前からカリキュラムの中で
ネンドを使って、パンを作る練習をしていました。


そのネンドのパンが
あまりにもおいしそうに見えたので



食べた真似をするだけの
はずが・・

ちょっとかじってしまったらしく
ぐらぐらだった下の前歯が


ネンドにくっつき
抜けてしまいました。


子供は『あっ』と、思ったらしく
慌てて探したけど見つからなかったとか・・><


抜けた歯・・
コレクションしておく予定だったのに(汗)


と、いうことで
いろいろありましたが


本番のパン教室は本日実施され
無事に終了!


自分で作ったパンは
お持ち帰りができるということで

お迎えに行ったときに
自慢しながら

見せてくれました^^


中々、良い出来栄えだったのに



自分だけで
食べてしまった長男・・


長男の手作りパンを
食べてみたかったです(笑)







  


Posted by mirei at 20:28Comments(0)育児

2010年01月25日

イチゴ狩り

こんばんは、美鈴です^^


今日は、幼稚園が
休みだったので

ママ友と計画して
イチゴ狩りに出かけました^^


まだ、赤いイチゴは少なかったけど

子供が収穫するのにはちょうど良かったです。


長男が、次から次に収穫するので
すごい量になりました。


6家族で行ったのですが
(パパ抜きです(笑))

子供達は、みんなお利口にしていて
助かりました。

大騒ぎになって
収集が付かなくなったらどうしようかと
思っていたので^^


収穫のあとは
支払いをして


みんなでランチをして
帰ってきました。


美鈴もイチゴ狩りは
初めてだったんです。

ハウスなので
温かいし


足元は、奇麗なシートが貼ってあるので
普通の靴で行っても大丈夫でした。

知らなかったので
一応、運動靴で行きました^^


5月まで
できるそうなので、3月くらいに
もう一度行きたいと思います。

イチゴ・・100グラム160円でした^^

美鈴ですか・・
たくさん収穫したので
5900円分でした^^

妹のところや塾の先生のところに
おすそわけしました(*^-^*)


自然に触れるって
本当にすばらしいと思いました!  


Posted by mirei at 23:26Comments(0)育児

2010年01月20日

人形劇

こんばんは、美鈴です^^


今日は幼稚園で
人形劇がありました。


正直・・
生で観劇するのは初めてだったので

子供よりもわくわくしていました。


保護者の参加は
自由だったのですが

役員の関係もあり
もちろん、出席しました^^


劇は・・

『ブレーメンの音楽隊』


とても感動しました。


最後に・・
3人でやっていたとしり


またまた感動!


一人二役以上を
声を変えてやっていたのです。


流石、プロ!!


また、観たいと思いましたが
来年度は、引越しで下の子も
幼稚園が変わるので

見れないかなあ><


初めての試みだったけど
子供達もおお喜びで嬉しかったです。


実は、
人形劇は、幼稚園のカリキュラムになかったのですが


昨年のバザーの収益金が大きかったので
その一部を使って

役員で計画したものでした。

幼稚園も柔軟に対応して下さり良かったです。


来年は
美鈴は、ここにいませんが
また、できるとよいなあと思いました。

  


Posted by mirei at 22:28Comments(0)育児