スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年12月13日

幼稚園~午前保育になりました

こんばんは、美鈴です^^


冬休みが近くなり、幼稚園は
午前保育になりました^^


通園バスで
通っていますが・・


12時過ぎに帰ってくると
あっと言う間に感じてしまいます^^


17日から冬休みなので
仕方がないけど・・


家事をゆっくりできない感じです><



下の子は女の子なので
おとなしくしてはいるけど・・



冬休み・・
長く感じそうです^^













  


Posted by mirei at 21:27Comments(0)幼稚園

2010年11月25日

カトリック系幼稚園の行事は素敵ですね^^

こんばんは、美鈴です^^


幼稚園で「保護者のつどい」がありました。



カトリック系の幼稚園なので
クリスマス向けての行事があります。



その一つで・・
保護者の集いに行ってきました。




ビデオを見たのですが・・


すごく感動しました。



プレゼントについてのビデオでしたが




人にあげるものって



『物』ではなく


『心』もあるんだというものでした。


優しい気持ち
温かな気持ち
いたわりの気持ち


いろんな人を感動させることを
人に自然にする・・



この素晴らしさを学びました。



子供達も同じビデオを見たと聞き



カトリック系幼稚園の
素晴らしさを感じた日となりました^^  


Posted by mirei at 23:26Comments(0)幼稚園

2010年10月06日

幼稚園~お弁当を食べてこないのは?

こんばんは、美鈴です^^


ずっと幼稚園児の娘が
お弁当を残してくるので
気になっていました。


多いのかな?
嫌いなものがあるのかな?
どうして食べないのだろう?


と、思いつつ
本人に尋ねると


『お腹一杯だった』
とか

『お友達がお話するので食べる時間が無かった』
などなど


正当な理由が・・(汗)




でも、すごく
気になるので、担任の先生に
お手紙を書きました。



やっぱり、お友達が
早く食べ終わって


話しかけるので
食べれない様子だったみたいです。




娘は、食べるのが
非常に遅いというのも
あるんですが



いくらなんでも
一口おにぎり1個しか食べて
来ないのはおかしいと感じていました。



それから
先生の対応で


食べ終わった子は、
外で遊べるようになってから


奇麗にお弁当を
食べてくるようになりました。



あまりにも
嬉しかったので


『お弁当・・奇麗に食べてくれてありがとう』


と、言ったら
『どういたしまして^^』と笑顔!



その笑顔をみたら
すごく嬉しくなりました。



早く、先生に相談してみれば
良かったなあと思いました。


  


Posted by mirei at 22:28Comments(0)幼稚園

2010年10月03日

幼稚園~運動会

こんばんは、美鈴です^^



今日は、幼稚園の運動会でした。


予報通り・・雨!!


しかし、美鈴の子供が通う
幼稚園は、最初から体育館であるので


雨が降ろうと
関係ありません^^


しかも、お弁当いらず!



これを知ったのは
最近だったのですが
すごく嬉しかったです。



反面・・
お弁当の楽しがないのは
寂し感じもしました。



が、
先月、小学校の運動会で
おもいっきり、頑張って
お弁当を作ったので
今年は、それで良いかなあと


勝手に寂しい気持ちに
納得させました。




体育館について
すぐに大雨に・・。



同じ日に運動会の
小学校がたくさんあったので




雨で大変だったでしょう><


今年は、保護者の参加するところは
すべて夫が出場したので


美鈴は、常に応援でしたが
楽しかったです。



12時半くらいには
終わったのですが


充実した運動会でした^^



  


Posted by mirei at 21:24Comments(0)幼稚園

2010年09月01日

2学期スタートですね!

こんばんは、美鈴です。



いよいよ今日から
2学期がスタートしましたね。


幼稚園は始園式には
保護者も参加しないといけないので



小学生が
先に帰らないか


ハラハラドキドキでした><



そんな中
幼稚園では・・


子供達の歌を披露してくれたので
とても感動したんだけど



終わりの時間が気になって
仕方がありませんでした。



何とか終わって
帰ったら



小学生はとっくに
帰っている様子でした。



ドアの前に待っているかなあと
思いつつ


帰ってみると

いない><



そうしたら
お隣から、『うちにいますよ~』と。



申し訳ない気持ちで
『すみません。お世話になりましたm_ _m』と
ごあいさつしました。



1年生の終わる時間が
はっきりわからなかったのですが



鍵を渡しておくべきだったのか
未だに悩んでいます><





とりあえず
2学期がスタート・・



また、いろいろな事が
ありそうです。



楽しみながら
頑張りましょう。








  


Posted by mirei at 23:26Comments(0)幼稚園

2010年08月06日

夏休みの習い事って・・・ヤマハピアノ

こんばんは、美鈴です^^

久々の更新です(汗)


夏休みに入ってしまいましたね。

最初の頃は
習い事にも頑張っていた4歳の娘・・


昨日は、ヤマハのレッスンで
固まって動かなくなった><


先生は優しく・・
まだ、4歳ですから


じっくり、待ちますよ(^^)


って、おっしゃって下さるけど


親としては、みていて

イライラしてしまった><



結局、30分の間
全く先に進めずじまい(汗)



先生にも申し訳ない
気持ちでいっぱいでした。



4歳に娘ですが
すごく頑固で扱いずらいです(涙)



娘の気持ちを優先しなくてはならないことは
わかっているけど


限られたレッスン時間・・
頑張ってほしかったです。


こんなとき
育児って難しいなあって
思うのは、美鈴だけでしょうか><  


Posted by mirei at 08:23Comments(0)幼稚園

2010年03月13日

プチお別れ会

こんばんは、美鈴です^^


今日は、幼稚園関係の
仲良し家族3組で、お別れ会をしました。


何のお別れ会かというと
美鈴が、引越しをしなければならないからです。


21日に引越しなので
夫達も一緒に


3家族でディナーに行きました。



子供達も仲良しだし
美鈴とママ達は
いつも一緒にいる仲良しということもあり



4時間があっという間に
過ぎ去ってしまいました。



とても楽しく
思い出に残る日になりました^^



引越したあとも
家族ぐるみでお付き合いしようということで


解散しましたが


こういうお付き合いも素敵だなあって
心から思いました^^




PS.美鈴以外の大人たちは
意外とお酒が強くて・・

ママ達もね(笑)


驚きました^^


えっ?
美鈴ですか?

1滴も飲めないんです><











  


Posted by mirei at 23:24Comments(0)幼稚園

2010年03月12日

幼稚園最後の遠足

こんばんは、美鈴です^^


今日は、幼稚園最後の遠足でした。


子供達だけだったので
役員の幹部だけで


先生のお手伝いということで
現地まで、幼稚園から


一緒に歩きました。



美鈴は、子供どおし手をつながせたときに
一人あまりが出たので


その子と手をつないで
1時間歩きました。


歩く前は、寒かったけど
歩き始めると・・・暑くなりました(汗)



現地についてから
他の役員のママたちと一緒に


ランチに行きました。


帰りは、小さい子供はバスで帰るという事
だったので


親は不要ということで(笑)



ランチが終わってから
14時に幼稚園にお迎えに行きましたが


どこでドッジボールをやっていました。


元気~!!


美鈴達は、足が痛くて(涙)



日ごろも運動不足が・・。




でも、楽しい1日でした!!  


Posted by mirei at 18:27Comments(0)幼稚園

2010年03月08日

色紙・・

おはようございます^^

美鈴です。


先日・・
幼稚園の役員を一緒にしたママ達から
色紙をもらいました。


引っ越すということで
お別れ会を開いて頂いたんだけど・・


サプライズパーティで
お別れ会と知らされていなかったので


びっくりでした。


でも、正直
うるうるするくらい嬉しかったです^^


みんなの思いを綴った色紙と
プレゼントを頂きました。



さて・・

お返しを考えなきゃです^^



長い方は5年間・・
短い方でもみっちり
1年間お付き合いしてきたので


お別れするのが
何だか寂しい気持ちですが


これからも
お付き合いは続くだろうし


新しい出会いもあるので


気持ちを新たに頑張ろうと思いました^^



早速
つるやのお友達に


お返しのプレゼントを相談したところです^^




  


Posted by mirei at 09:24Comments(0)幼稚園

2010年03月07日

宮崎県のきんかん

おはようございます^^
美鈴です。


宮崎県のきんかんを
頂きました。


まず、大きさにびっくり・・。















この大きさで2Lだそうです。

3Lもあるとかで・・。


甘くておいしかったので
これまで、甘酸っぱいと

思っていた
きんかんのイメージが変わりました。


来年は
宮崎県に買いに行きたいと思ったくらいです。



3月の20日くらいまでしか
獲れないとかなので


流石に
引越しの準備中の中

今年は行けないなあ^^





  


Posted by mirei at 11:13Comments(0)幼稚園

2010年02月25日

ママ友

こんばんは、美鈴です^^


今日は、幼稚園に送って
一度家に帰ってから

急いで家事を済ませ
ママ友の家に遊びに来ました。


美鈴は、こんなに深く
お友達になった方は
初めてで


とても大切にしたいと思っています。


と、言っても
もうすぐ引越しで


離れてしまうし

彼女も夫が転勤族なので
もしかしたら
転勤になる可能性も高い。



きっかけは幼稚園で一緒に
2年間続けて役員をしたことでした。


バザーの準備で
同じグループに2年も一緒にいたので^^


それと
書記の仕事も一緒ということで
クラスは違うものの


いろんな配布物を作るときなど
一緒に考えて作ったり


バザーの製作物も
一緒に考えて
色々なことをやりました^^


なので
特に仲良くなれたのではと
思います。


今では、二人で
食事に行ったり


幼稚園の送迎時に
お話しをしたり


たくさん話したいときは
今日のように遊びに行ったりします。


ママ友とは
深くつきあわないようにした方が良いなんて
言う人もいますが


美鈴は、このお付き合いが
できることに
感謝しているし


他のママ友も
家に行ったりきたりは


あまりしないけど
食事などは


良く行きます。



幼稚園の終了時間までの
ちょっと時間ですが


みんな
とても楽しく過ごしています^^






  


Posted by mirei at 21:28Comments(0)幼稚園

2010年02月17日

幼稚園の保護者でランチ

こんばんは、美鈴です^^


美鈴の幼稚園では
仲良しのママ友で


良くランチに行くのですが
どこでもそんな感じなのかなあ^^


役員をしていたこともあり
食事会の場で


早めに集まって
会議をしたりってこと


良くやっていました(笑)


近くのホテルのバイキングがあったので
みんなでチケットを買ってランチに行きました。


たくさん食べるって
意気込みで行っても



結構お話ししていることも多く


思ったほど食べることができないんです。


幼稚園のお迎えの時間もあるので
2時間くらいしかないから

仕方がないんですけどね^^


ランチ・・
1ヶ月に5回は行くかなあ。


メンバーが
それぞれ違うので

仕方がないけどね。


まあ・・
ランチは格安で

おいしいものが食べれるので良いかなあ。


夫も呆れ気味です(爆^^  


Posted by mirei at 18:51Comments(0)幼稚園

2010年02月16日

幼稚園の保護者参観日<年長編>

こんばんは、美鈴です^^

昨日に続き
美鈴のところは、幼稚園児が二人なので


保護者参観日は
別の日にそれぞれお願いしています。


毎年、二日間獲ってあるので
問題ないけど


今回は、2時間ずつで
驚きました。


今までは、30分見学したら
そっと帰るって感じだったからです。


今日は、年長児
つまり、上の子のクラスに行きました。


縦割り保育の時間が
年長児は完全にお勉強系をやっていました。


時計をやっている子
字を書く練習
数字の練習
銀行ごっこ

地図を作っている子

本当に色々な事を
やていました。


美鈴の子供は、
3人ひと組で


両手に花の状況でした。


10個ずつ玉をつなげたものを数えて並べていく
作業をやっていたのですが


昨日からやって
1000まで行きつかずに


ちょっとショックのようでした。


数を理解できているかの
確認みたいな作業なので

問題はないけど


最後までやりたかったみたいでした。



そんな感じで
今日も静かなお教室でした。

  


Posted by mirei at 22:23Comments(0)幼稚園

2010年02月15日

幼稚園の保護者参観

こんばんは、美鈴です^^


今日は、幼稚園の
保育参観日でした。


参観の時間帯は
座って(黙って)子供達の様子を

観ているのですが



最初の1時間は
縦割り保育で


残りの1時間は
年齢別保育でした^^


縦割りの時間は
モンテッソーリ教育法により


いろんなお仕事を
やっていました。



同じものは
2つはないので


みんなそれぞれ全く
違う教材にチャレンジし


終了したら
元の場所に戻し


他のものを持ってきてやる!


これが
3歳になったばかりの
子供もやっていて


しかも静かなんですね。



子供がこんなにたくさんいるのに
本当に静かなんです。


素晴らしいと思いました^^


みんな一生懸命に
自分のお仕事に取り組んでいましたよ^^



美鈴の娘は3歳・・

と、言っても2月中に
もうすぐ4歳です。



パズルを持ってきて
やり始めたので


観ていながら
できるのかしら?


と、ハラハラドキドキでしたが



たぶん、30ピースくらいと思うけど


きちんと
角から始めてやっていました。



ちょっと、安心しました^^


いつのまにか
成長したんだなあって
感動してしまいました。


ただ、美鈴が教室にいると
やっぱり、気になるみたいで


時々ちらっと
こちらを見てはにっこりしていました^^


他のお子さんの作業もたくさんみて
こちらが学ぶことが多かったです。  


Posted by mirei at 20:56Comments(0)幼稚園