2010年11月30日
オープンスクールに参加しました^^
こんばんは、美鈴です。
先日・・
附属小学校のオープンスクールに
参加しました。
スポーツラボと
算数教室があったのですが
うちは、走って遅いので
スポーツラボに参加しました。
早く走る為の
いろんな工夫がされていました。
7つくらいのパートにわかれて
足をどのように動かすかを学びました。
大学生のサポートを
受けながら楽しい1日を過ごしました。
美鈴たちは、ずっとママ友と
話しをしながら
時々子供達を見ていました。
夕方は、少し肌寒く感じたけど
素敵な1日でした^^
オープンスクール
また、参加したいと思いました。
先日・・
附属小学校のオープンスクールに
参加しました。
スポーツラボと
算数教室があったのですが
うちは、走って遅いので
スポーツラボに参加しました。
早く走る為の
いろんな工夫がされていました。
7つくらいのパートにわかれて
足をどのように動かすかを学びました。
大学生のサポートを
受けながら楽しい1日を過ごしました。
美鈴たちは、ずっとママ友と
話しをしながら
時々子供達を見ていました。
夕方は、少し肌寒く感じたけど
素敵な1日でした^^
オープンスクール
また、参加したいと思いました。
2010年11月21日
校内音楽会
こんばんは、美鈴です^^
先日・・
小学校の校内音楽会がありました。
1年生なので
出番は、始まってすくでした^^
音楽劇・・
1年生で、音楽劇を
するって、すごいなあと思いました。
先生も大変だっただろうなあと
思いながら
感動しました。
ピアノの演奏の
子供達もすごく良い感じでしたよ^^
毎年・・
県立劇場でやっているので
来年も楽しみです^^
朝早く子供を連れて行くのに
渋滞にはまって・・
それだけが大変でした^^
間に合ったので
問題はないけどね。
先日・・
小学校の校内音楽会がありました。
1年生なので
出番は、始まってすくでした^^
音楽劇・・
1年生で、音楽劇を
するって、すごいなあと思いました。
先生も大変だっただろうなあと
思いながら
感動しました。
ピアノの演奏の
子供達もすごく良い感じでしたよ^^
毎年・・
県立劇場でやっているので
来年も楽しみです^^
朝早く子供を連れて行くのに
渋滞にはまって・・
それだけが大変でした^^
間に合ったので
問題はないけどね。
2010年11月04日
小学校の見学旅行
今晩は
美鈴です^^
明日は、小学校の見学旅行ということで
息子がそわそわしています。
カントリーパークに行くのですが
美鈴は、まだ、行ったことがありません><
きっと楽しいところなのかなあ^^
秋をみつけに行くと言っていました。
小学校は、普段給食なので
息子の為にお弁当を作ろうと
あれこれ、検索していました。
しかし・・
『ママ、普通のお弁当』で
いいからね・・の一言に愕然><
キャラ弁卒業ですか・・
なんか、寂しい気持ちになりました。
こうやって
成長して行くのだなあって
感じました。
なので、唐揚げとおにぎりと
フルーツのお弁当にすることにしました^^
ちょっと、アレンジを加えて(*^-^*)
明日、なんて言って
帰ってくるのか楽しみです^^
美鈴です^^
明日は、小学校の見学旅行ということで
息子がそわそわしています。
カントリーパークに行くのですが
美鈴は、まだ、行ったことがありません><
きっと楽しいところなのかなあ^^
秋をみつけに行くと言っていました。
小学校は、普段給食なので
息子の為にお弁当を作ろうと
あれこれ、検索していました。
しかし・・
『ママ、普通のお弁当』で
いいからね・・の一言に愕然><
キャラ弁卒業ですか・・
なんか、寂しい気持ちになりました。
こうやって
成長して行くのだなあって
感じました。
なので、唐揚げとおにぎりと
フルーツのお弁当にすることにしました^^
ちょっと、アレンジを加えて(*^-^*)
明日、なんて言って
帰ってくるのか楽しみです^^
2010年10月24日
小学校の読み聞かせ~ボランティア
こんばんは、美鈴です^^
小学校から
読み聞かせのボランティアの募集がありました。
読み聞かせは
初めてだけど・・
友達から聞いていたので
やってみたいと思っていました。
思いきって応募したんだけど
読み聞かせする
本も自分で選ばなくてはならないことを
知り・・
焦ってしまいました。
自宅にもたくさん
本がありますが・・
幼稚園向けが多く
小学生向けって
どんなものが良いのか
すごく悩みました。
そこで
ネットで検索すると
読み聞かせに使った本の
紹介をしているサイトがたくさんあり
驚きました。
その中から
子供達のプラスになるものを
選択したいと思い
今、検討中です^^
読み聞かせボランティアに参加する
ことにしてから
本をたくさん探したり
読んだりしています。
そこにもたくさんの学びがあり
参加を希望して
良かったなあと思います^^
本番は
11月になってから
なので、充分に練習したいと思います。
読み聞かせをしたことがある方が
いますか?
小学校から
読み聞かせのボランティアの募集がありました。
読み聞かせは
初めてだけど・・
友達から聞いていたので
やってみたいと思っていました。
思いきって応募したんだけど
読み聞かせする
本も自分で選ばなくてはならないことを
知り・・
焦ってしまいました。
自宅にもたくさん
本がありますが・・
幼稚園向けが多く
小学生向けって
どんなものが良いのか
すごく悩みました。
そこで
ネットで検索すると
読み聞かせに使った本の
紹介をしているサイトがたくさんあり
驚きました。
その中から
子供達のプラスになるものを
選択したいと思い
今、検討中です^^
読み聞かせボランティアに参加する
ことにしてから
本をたくさん探したり
読んだりしています。
そこにもたくさんの学びがあり
参加を希望して
良かったなあと思います^^
本番は
11月になってから
なので、充分に練習したいと思います。
読み聞かせをしたことがある方が
いますか?
2010年09月20日
小学校の運動会
こんばんは、美鈴です。
昨日は、小学校の運動会でした。
3時に起きて
予定した料理を作りました。
6時に半に
お弁当に詰めることができたので
予定通り(*^-^*)
手作りの運動会弁当は
3年ぶりです。
昨年までは
幼稚園でしたが
お店に頼んでいました。
お昼前に持ってきてくれるので
とても便利でした。
今回は、引越し先で
頼めるお店を知らないこと
初めての小学校の運動会であること
が理由で
頑張って作りました(*^-^*)
みんな、おいしそうに食べてくれたので
嬉しかったです。
来年も作ろうと思います。
運動会もとても楽しかったです。
みんな必死に走る様子に
感動の連続でした。
後かたずけの時は
少し、眠たい感じでしたが・・(汗)
昨日は、小学校の運動会でした。
3時に起きて
予定した料理を作りました。
6時に半に
お弁当に詰めることができたので
予定通り(*^-^*)
手作りの運動会弁当は
3年ぶりです。
昨年までは
幼稚園でしたが
お店に頼んでいました。
お昼前に持ってきてくれるので
とても便利でした。
今回は、引越し先で
頼めるお店を知らないこと
初めての小学校の運動会であること
が理由で
頑張って作りました(*^-^*)
みんな、おいしそうに食べてくれたので
嬉しかったです。
来年も作ろうと思います。
運動会もとても楽しかったです。
みんな必死に走る様子に
感動の連続でした。
後かたずけの時は
少し、眠たい感じでしたが・・(汗)
2010年08月14日
朝顔~小学校から持ち帰って・・
こんにちは、美鈴です。
小学1年生って、
『朝顔』を植えて
育ち方の研究をしますね^^
夏休みの間は
自宅に持ち帰って育てるんですが・・
この暑い中、
毎日・・朝顔の花を楽しんでいます。
小学校でもしっかり、水をあげて
育てていた息子・・
家に持ち帰ってからも
毎朝、水をかけて
今日は、何個咲いたよって
喜んでいます。
しかし・・
昨日くらいから
花の数が減ってきたので
すごく心配している感じ・・。
花もずっと続くわけではないけど
ぞの事実をまだ、受け入れることができないんですよね。
種が取れるかも?
って、思いつつ
いろいろ調べて勉強しなきゃいけないなあと
思うこの頃です。
もう、学校に持ち帰らないと
思うので、自宅学習になります。
皆さん、どうやっているのかしら?
この学校の朝顔は、
茎も太く、葉っぱも大きく良く育ちました。
他のクラスの朝顔は
痩せていたのに
うちのクラスだけすごく
栄えていたんです。
しかも全員の朝顔が・・。
担任の先生が
肥料をやったのかなあって
内心思っていました。
親たちは、みんなそう思っていたみたい。
本当に不思議な朝顔なので
最後まで、しっかり親子で
お世話したいと思います。
小学1年生って、
『朝顔』を植えて
育ち方の研究をしますね^^
夏休みの間は
自宅に持ち帰って育てるんですが・・
この暑い中、
毎日・・朝顔の花を楽しんでいます。
小学校でもしっかり、水をあげて
育てていた息子・・
家に持ち帰ってからも
毎朝、水をかけて
今日は、何個咲いたよって
喜んでいます。
しかし・・
昨日くらいから
花の数が減ってきたので
すごく心配している感じ・・。
花もずっと続くわけではないけど
ぞの事実をまだ、受け入れることができないんですよね。
種が取れるかも?
って、思いつつ
いろいろ調べて勉強しなきゃいけないなあと
思うこの頃です。
もう、学校に持ち帰らないと
思うので、自宅学習になります。
皆さん、どうやっているのかしら?
この学校の朝顔は、
茎も太く、葉っぱも大きく良く育ちました。
他のクラスの朝顔は
痩せていたのに
うちのクラスだけすごく
栄えていたんです。
しかも全員の朝顔が・・。
担任の先生が
肥料をやったのかなあって
内心思っていました。
親たちは、みんなそう思っていたみたい。
本当に不思議な朝顔なので
最後まで、しっかり親子で
お世話したいと思います。
2010年03月14日
学研
こんばんは、美鈴です^^
ここ3年ほど
学研に子供を通わせていました。
下の子が小さいので
実際には、美鈴も一緒に行っていたのですが
2月にいっぱいで止めました。
理由は引越しですが・・。
その時にしたテストの結果が
返ってきたということで
その結果を頂きに行きました。
年長さんですので
そんなに期待していませんでしたが
意外と成績は良かったので
驚きました。
学研って、絵がたくさんついているので
子供達は、ゲーム感覚で取り組んでいるかんじでしたが
キチンとできているんだなあって
実感しました。
ここまで導いて下さった
学研の先生に心から感謝しました。
ここ3年ほど
学研に子供を通わせていました。
下の子が小さいので
実際には、美鈴も一緒に行っていたのですが
2月にいっぱいで止めました。
理由は引越しですが・・。
その時にしたテストの結果が
返ってきたということで
その結果を頂きに行きました。
年長さんですので
そんなに期待していませんでしたが
意外と成績は良かったので
驚きました。
学研って、絵がたくさんついているので
子供達は、ゲーム感覚で取り組んでいるかんじでしたが
キチンとできているんだなあって
実感しました。
ここまで導いて下さった
学研の先生に心から感謝しました。
2010年03月14日
学研
こんばんは、美鈴です^^
ここ3年ほど
学研に子供を通わせていました。
下の子が小さいので
実際には、美鈴も一緒に行っていたのですが
2月にいっぱいで止めました。
理由は引越しですが・・。
その時にしたテストの結果が
返ってきたということで
その結果を頂きに行きました。
年長さんですので
そんなに期待していませんでしたが
意外と成績は良かったので
驚きました。
学研って、絵がたくさんついているので
子供達は、ゲーム感覚で取り組んでいるかんじでしたが
キチンとできているんだなあって
実感しました。
ここまで導いて下さった
学研の先生に心から感謝しました。
ここ3年ほど
学研に子供を通わせていました。
下の子が小さいので
実際には、美鈴も一緒に行っていたのですが
2月にいっぱいで止めました。
理由は引越しですが・・。
その時にしたテストの結果が
返ってきたということで
その結果を頂きに行きました。
年長さんですので
そんなに期待していませんでしたが
意外と成績は良かったので
驚きました。
学研って、絵がたくさんついているので
子供達は、ゲーム感覚で取り組んでいるかんじでしたが
キチンとできているんだなあって
実感しました。
ここまで導いて下さった
学研の先生に心から感謝しました。
2010年03月11日
小学校の制服ができました^^
こんばんは、美鈴です^^
小学校の制服を
某制服店でお願いしていました。
そこには、試着用の制服もなかったので
よその学校の制服で試着(涙)
それでサイズを見て
あとは、メジャーで採寸でした。
その時は、初めてみる制服に
わくわくしていたのですが
そんな状況だったので
拍子抜けでした><
そうして
本日、やっと制服が出来上がり
見ることができました^^
みんなは
どうしているか知らないけど
お店で勧められるままに
夏服も
体操服も購入しました^^
あれっ?
学校で販売って
行っていたような?
と、言っても
購入しちゃったので
仕方がないなあ><
勧めれられると
弱い性格が出てしまいました(汗)
小学校の制服を
某制服店でお願いしていました。
そこには、試着用の制服もなかったので
よその学校の制服で試着(涙)
それでサイズを見て
あとは、メジャーで採寸でした。
その時は、初めてみる制服に
わくわくしていたのですが
そんな状況だったので
拍子抜けでした><
そうして
本日、やっと制服が出来上がり
見ることができました^^
みんなは
どうしているか知らないけど
お店で勧められるままに
夏服も
体操服も購入しました^^
あれっ?
学校で販売って
行っていたような?
と、言っても
購入しちゃったので
仕方がないなあ><
勧めれられると
弱い性格が出てしまいました(汗)
2010年03月02日
小学校受験の情報収集とは?
おはようございます。
美鈴です^^
来年・・小学校を
受験したいというママ友に
ランチに誘われて行ってきました。
現在年中なので
情報収集して、受験に備えたいとのこと!
受験自体のことについては
お話しできるけど
受験対策については
大したことはやっていなかった。
福岡のディスカバリー出版から
教材を取り寄せて
やったくらいかなあ^^
合格した方に聞いてもみると
この教材を使った方が意外と多かった。
まあ・・
小学校名を入れて教材を探すと
グーグル検索TOPで出てきたからね^^
内容は
難しいところもあったが
そこをクリアしておいたので
試験が楽ではなかったのか
という使った親ごさんの感想でした。
美鈴も強く同感でした^^
ついでに幼稚園受験用の取り寄せたが
受験自体をあきらめた。
理由は、娘が3歳で
まだ、お話しもうまくできなかったから。
でも、今、思えば
受験だけでも経験させておけば良かったかなあと
ちょっと後悔しています><
ママ友のところは
ちょうど、下の子も年中にあがるということで
二人の受験を考えていて
それに備えた塾にも通っている。
流石^^
と、いうことで
経験したことしか
お話しできなかったけど
お役に立てたかちょっと心配><
美鈴です^^
来年・・小学校を
受験したいというママ友に
ランチに誘われて行ってきました。
現在年中なので
情報収集して、受験に備えたいとのこと!
受験自体のことについては
お話しできるけど
受験対策については
大したことはやっていなかった。
福岡のディスカバリー出版から
教材を取り寄せて
やったくらいかなあ^^
合格した方に聞いてもみると
この教材を使った方が意外と多かった。
まあ・・
小学校名を入れて教材を探すと
グーグル検索TOPで出てきたからね^^
内容は
難しいところもあったが
そこをクリアしておいたので
試験が楽ではなかったのか
という使った親ごさんの感想でした。
美鈴も強く同感でした^^
ついでに幼稚園受験用の取り寄せたが
受験自体をあきらめた。
理由は、娘が3歳で
まだ、お話しもうまくできなかったから。
でも、今、思えば
受験だけでも経験させておけば良かったかなあと
ちょっと後悔しています><
ママ友のところは
ちょうど、下の子も年中にあがるということで
二人の受験を考えていて
それに備えた塾にも通っている。
流石^^
と、いうことで
経験したことしか
お話しできなかったけど
お役に立てたかちょっと心配><
2010年01月10日
受験・・寒かった~
こんばんは、美鈴です^^
お受験の話しですが
やはり、寒かったです。
美鈴は、カイロを背中に貼っていたので
何とか大丈夫でしたが
皆さん、手にカイロを持って温めたりしていました。
体育館で9時前~~3時半まで過ごすので
寒さ対策は欠かせない状況でした。
このブログのコメントで
寒さ対策を教えて頂いていたので
カイロを貼って、スーツの上にコートを着て・・
子供も集めのジャンバーを来て
望みました^^
でも・・
お弁当の時に
下に座るものを忘れてしまい
これが失敗だったかな><
敷物プラス
暖かな敷物を持ってきている方もいました。
下のこの時は
しっかり、準備しょうと思いました^^
お受験の話しですが
やはり、寒かったです。
美鈴は、カイロを背中に貼っていたので
何とか大丈夫でしたが
皆さん、手にカイロを持って温めたりしていました。
体育館で9時前~~3時半まで過ごすので
寒さ対策は欠かせない状況でした。
このブログのコメントで
寒さ対策を教えて頂いていたので
カイロを貼って、スーツの上にコートを着て・・
子供も集めのジャンバーを来て
望みました^^
でも・・
お弁当の時に
下に座るものを忘れてしまい
これが失敗だったかな><
敷物プラス
暖かな敷物を持ってきている方もいました。
下のこの時は
しっかり、準備しょうと思いました^^
2010年01月09日
小学校のお受験の抽選結果
こんばんは、美鈴です^^
小学校のお受験・・
親がハラハラドキドキでした。
まず、6日の結果発表が
貼りだされました。
その結果をみて
合格していれば
抽選の手続きでした。
何とか合格♪~
嬉しくてまだ、抽選が終わらないと
合格決定ではないのに
貼りだされた1次の合格発表を写真に撮りました。
その後・・
抽選へ^^
抽選会場には
合格したのに親が来ていない方もいました。
何らかの事情で
来れなかったのでしょう。
頑張った子供さんが
ちょっとかわいそうな気がしました。
抽選は・・
最後まで誰が不合格になるか
わからないという形式のものでした。
何とか合格できたものの
最後までハラハラドキドキでした。
附属幼稚園からの受験者さんは
全員合格でした。
附属幼稚園からの
受験者さんは
抽選もないので
発表を持って合格なんです。
下の子は幼稚園を
受験させようと思いました^^
小学校のお受験・・
親がハラハラドキドキでした。
まず、6日の結果発表が
貼りだされました。
その結果をみて
合格していれば
抽選の手続きでした。
何とか合格♪~
嬉しくてまだ、抽選が終わらないと
合格決定ではないのに
貼りだされた1次の合格発表を写真に撮りました。
その後・・
抽選へ^^
抽選会場には
合格したのに親が来ていない方もいました。
何らかの事情で
来れなかったのでしょう。
頑張った子供さんが
ちょっとかわいそうな気がしました。
抽選は・・
最後まで誰が不合格になるか
わからないという形式のものでした。
何とか合格できたものの
最後までハラハラドキドキでした。
附属幼稚園からの受験者さんは
全員合格でした。
附属幼稚園からの
受験者さんは
抽選もないので
発表を持って合格なんです。
下の子は幼稚園を
受験させようと思いました^^
2010年01月07日
小学校受験
こんにちは、美鈴です^^
昨日、小学校の受験でした。
子供も頑張りました。
美鈴も面接を受けました。
ドキドキしましたが
終わったら・・ほっとしました。
と、言っても合格発表まで
ハラハラしそうです。
子供にどんなことが試験であったかを
聞いても『わからない』しか言わない><
まあ、いいか^^
ブログに試験内容を書いて良いか
わからないので
内容は避けます。
と、いうことで
明日の発表待ちです。
うちは、一般なので
もし、合格しても
抽選に参加して
そのときに漏れなければ
合格になります。
なぜ、抽選があるのだろうかと
思いました^^
これで
落ちたらショックだから><
昨日、小学校の受験でした。
子供も頑張りました。
美鈴も面接を受けました。
ドキドキしましたが
終わったら・・ほっとしました。
と、言っても合格発表まで
ハラハラしそうです。
子供にどんなことが試験であったかを
聞いても『わからない』しか言わない><
まあ、いいか^^
ブログに試験内容を書いて良いか
わからないので
内容は避けます。
と、いうことで
明日の発表待ちです。
うちは、一般なので
もし、合格しても
抽選に参加して
そのときに漏れなければ
合格になります。
なぜ、抽選があるのだろうかと
思いました^^
これで
落ちたらショックだから><
2010年01月02日
お正月
こんにちは、美鈴です^^
お正月なのに・・
受験勉強をさせています。
うちは、専門の塾に行っていないので
とりあえず、ディスカバリー出版から教材を取り寄せました。
内容は、思ったよりも難しいものも含まれています。
冬休みに入ってから
少しずつやって
26日から
本格的に実践!
子供も大変だけど
意外と親も大変です。
繰り返しさせるのに
コピーをとる。
量が半端ではないので
それまで7イレブンでやっていたコピーも
難しくなった。
夫おねだりしてコピー器を購入してもらいました。
A4までしかコピーできないけど
ちょうど良いので何とか大量コピー。
昼間は、勉強させるので
深夜にコピー。
1時から3時まで
毎日やっていました。
1時間に30枚コピーできるかどうかだったので。
大変でした><
追い込みの今のやっていますが
今日で、コピーは最後かな^^
頑張ります。
お正月返上です><
でも、おせちはしっかり食べています^^
お正月なのに・・
受験勉強をさせています。
うちは、専門の塾に行っていないので
とりあえず、ディスカバリー出版から教材を取り寄せました。
内容は、思ったよりも難しいものも含まれています。
冬休みに入ってから
少しずつやって
26日から
本格的に実践!
子供も大変だけど
意外と親も大変です。
繰り返しさせるのに
コピーをとる。
量が半端ではないので
それまで7イレブンでやっていたコピーも
難しくなった。
夫おねだりしてコピー器を購入してもらいました。
A4までしかコピーできないけど
ちょうど良いので何とか大量コピー。
昼間は、勉強させるので
深夜にコピー。
1時から3時まで
毎日やっていました。
1時間に30枚コピーできるかどうかだったので。
大変でした><
追い込みの今のやっていますが
今日で、コピーは最後かな^^
頑張ります。
お正月返上です><
でも、おせちはしっかり食べています^^
2009年12月09日
付属小学校入学試験願書受付開始
こんばんは、美鈴です^^
今日から
付属小学校の入学試験願書の受付がスタートしました。
金曜日までの3日間だけど
どのくらいの方が受けるのか気になっています^^
うちも
今日・・提出しましたが
かなり、緊張しました。
受付の部屋に行くと
すごく張りつめた空気だったからです。
美鈴の前に一人
受け付け中の方がいましたが
その方が出られてからは
一人だったので
緊張してしまったのです。
何とか、流されるまま
受け付けと受験料の支払いを終え
外に出たものの
何をしたか振り返らないと
わからないほど
緊張していました。
外に出ると
願書の提出に来たなあという感じの
方に数人会いました。
さりげなく会釈して
帰って来ました。
みんなライバルだものね(*^-^*)
今日から
付属小学校の入学試験願書の受付がスタートしました。
金曜日までの3日間だけど
どのくらいの方が受けるのか気になっています^^
うちも
今日・・提出しましたが
かなり、緊張しました。
受付の部屋に行くと
すごく張りつめた空気だったからです。
美鈴の前に一人
受け付け中の方がいましたが
その方が出られてからは
一人だったので
緊張してしまったのです。
何とか、流されるまま
受け付けと受験料の支払いを終え
外に出たものの
何をしたか振り返らないと
わからないほど
緊張していました。
外に出ると
願書の提出に来たなあという感じの
方に数人会いました。
さりげなく会釈して
帰って来ました。
みんなライバルだものね(*^-^*)
2009年12月01日
お受験説明会を終えて・・・
昨日・・
付属小学校の入学説明会に行きました。
伝統深い学校であることを知り
感動しました。
いろんな行事があるのですが
開校当時から続いている
『うさぎ狩り』という行事には驚きました。
しかし、その行事を通して
得るものの大きさを知ったのです。
なんてすばらしい小学校だろうと
思いました。
もっと早くから受験の準備をしておくべきだったなあと
後悔もしたのですが
今となって・・
慌てても仕方がないので
1月6日の試験に
子供とともに望みたいと思います。
と、言っても
親は、集団面接があるくらいなのですが・・。
あっ、子供の面接はありません。
しかも試験2日目の8日は・・
1次の合格発表と
合格者の中で抽選があります。
付属幼稚園からの合格者は
抽選はないので
1次試験合格を持って
合格になります。
下の子は
幼稚園から受験させようと思った瞬間でした(笑)
付属小学校の入学説明会に行きました。
伝統深い学校であることを知り
感動しました。
いろんな行事があるのですが
開校当時から続いている
『うさぎ狩り』という行事には驚きました。
しかし、その行事を通して
得るものの大きさを知ったのです。
なんてすばらしい小学校だろうと
思いました。
もっと早くから受験の準備をしておくべきだったなあと
後悔もしたのですが
今となって・・
慌てても仕方がないので
1月6日の試験に
子供とともに望みたいと思います。
と、言っても
親は、集団面接があるくらいなのですが・・。
あっ、子供の面接はありません。
しかも試験2日目の8日は・・
1次の合格発表と
合格者の中で抽選があります。
付属幼稚園からの合格者は
抽選はないので
1次試験合格を持って
合格になります。
下の子は
幼稚園から受験させようと思った瞬間でした(笑)
2009年11月30日
小学校のお受験説明会に行ってきます^^
おはようございます。
美鈴です^^
今日は、『熊本大学付属小学校」の
お受験の説明会に行ってきます。
2時間ほど予定してありますが
どんな説明なのかドキドキです。
と、いうのは、一人しか
行けないようになっているので
大事なことを聞き逃したりしないかなあと不安なんです。
まあ・・仕方がないので
頑張って聞いて来ます^^
美鈴です^^
今日は、『熊本大学付属小学校」の
お受験の説明会に行ってきます。
2時間ほど予定してありますが
どんな説明なのかドキドキです。
と、いうのは、一人しか
行けないようになっているので
大事なことを聞き逃したりしないかなあと不安なんです。
まあ・・仕方がないので
頑張って聞いて来ます^^