2010年01月31日
引越しの準備・・こんなに大変とは><
おはようございます^^
美鈴です。
3月・・
長男が、幼稚園を卒園してからの
引越しになるけど
のんびりと構えていたんです。
しかし、引越し先のマンションが決まり
一安心と思ったら
引越しを依頼する業者さんが
見積もりの為の下見に来るということで
昨日から必死で
いらないものといるものを仕分け・・
簡単に終わりそうにないので
見積もりを木曜日に変更
2社目は金曜日で
3社目が土曜日・・
と、いうことで
一週間大変です><
引越しの為の本でも
読んでおくべきでした(汗)
今日も頑張って
かたずけなければ!!
見積もって頂くのは
いいけど1社に絞る時
2社をお断りするのが
苦手な私・・。
不動産屋さんの知恵で
3社に依頼したけど
知らなければ
1社だけに依頼したかも!!
そんなに差はないと思うけど><
実際にはどうなのか
わからないので
金額に差がない場合は
特典が多いところに決めようかと思います。
気合い入れて頑張ります^^
見積もりを依頼したところは
日本通運
はーと引越しセンター
引越しのサカイ
↑
今のところ
どこが良いかさっぱり
わかりません><
ただ、日本通運は
段ボールを30個~50個を
サービスしてくれるそうです。
はーとは、段ボールは有料とか・・。
サカイには
聞くのを忘れました(汗)
また、終わったときに
記事にしますね^^
結果を・・。
美鈴です。
3月・・
長男が、幼稚園を卒園してからの
引越しになるけど
のんびりと構えていたんです。
しかし、引越し先のマンションが決まり
一安心と思ったら
引越しを依頼する業者さんが
見積もりの為の下見に来るということで
昨日から必死で
いらないものといるものを仕分け・・
簡単に終わりそうにないので
見積もりを木曜日に変更
2社目は金曜日で
3社目が土曜日・・
と、いうことで
一週間大変です><
引越しの為の本でも
読んでおくべきでした(汗)
今日も頑張って
かたずけなければ!!
見積もって頂くのは
いいけど1社に絞る時
2社をお断りするのが
苦手な私・・。
不動産屋さんの知恵で
3社に依頼したけど
知らなければ
1社だけに依頼したかも!!
そんなに差はないと思うけど><
実際にはどうなのか
わからないので
金額に差がない場合は
特典が多いところに決めようかと思います。
気合い入れて頑張ります^^
見積もりを依頼したところは
日本通運
はーと引越しセンター
引越しのサカイ
↑
今のところ
どこが良いかさっぱり
わかりません><
ただ、日本通運は
段ボールを30個~50個を
サービスしてくれるそうです。
はーとは、段ボールは有料とか・・。
サカイには
聞くのを忘れました(汗)
また、終わったときに
記事にしますね^^
結果を・・。
2010年01月30日
インフルエンザに罹患?
こんばんは、美鈴です^^
昨日から
下の子が幼稚園を休んでいます。
木曜日の深夜に熱発したけど
金曜日には、熱も下がり元気いっぱい!
しかし、
心配なので、幼稚園を休み
小児科へ行きました。
小児科でも熱はなかったけど
のどが赤いということで
咽頭扁桃炎からの熱発も考えられるので
今日は、気をつけて下さいと・・。
インフルエンザではなくて
ほっとしました。
先生によると
インフルエンザでは、そんなにすぐに熱は下がらないとか!
えっ、熱?
そうそう、熱は深夜1時に顔が赤かったので
計ってみると
39.7度もあったんです。
熱冷シートをおでこに貼り
すぐにアンヒバ座薬を挿肛し様子を見ました。
1時間もしないうちに
すごい発汗が見られ
1時間後
37.6度
2時時間後
37.2度に下がったので
美鈴も一休みしました。
と、いうことで
その後は、平熱に戻りました^^
が
小児科からの
帰りにママ友からメールが来て
子供がインフルエンザになったと!!
え~っ!!
昨日まで、一緒に遊んでいたから
うちの子、インフルエンザではないの?と
不安になりました。
でも、熱・・今は、全く
ないし、大丈夫かな><
うちは、喘息持ちなので
新型の予防接種は、12月の半ばには終わっているので
免疫はあるはず・・。
でも、予防接種をしても
罹る人がいるらしいので
油断できないですね><
昨日から
下の子が幼稚園を休んでいます。
木曜日の深夜に熱発したけど
金曜日には、熱も下がり元気いっぱい!
しかし、
心配なので、幼稚園を休み
小児科へ行きました。
小児科でも熱はなかったけど
のどが赤いということで
咽頭扁桃炎からの熱発も考えられるので
今日は、気をつけて下さいと・・。
インフルエンザではなくて
ほっとしました。
先生によると
インフルエンザでは、そんなにすぐに熱は下がらないとか!
えっ、熱?
そうそう、熱は深夜1時に顔が赤かったので
計ってみると
39.7度もあったんです。
熱冷シートをおでこに貼り
すぐにアンヒバ座薬を挿肛し様子を見ました。
1時間もしないうちに
すごい発汗が見られ
1時間後
37.6度
2時時間後
37.2度に下がったので
美鈴も一休みしました。
と、いうことで
その後は、平熱に戻りました^^
が
小児科からの
帰りにママ友からメールが来て
子供がインフルエンザになったと!!
え~っ!!
昨日まで、一緒に遊んでいたから
うちの子、インフルエンザではないの?と
不安になりました。
でも、熱・・今は、全く
ないし、大丈夫かな><
うちは、喘息持ちなので
新型の予防接種は、12月の半ばには終わっているので
免疫はあるはず・・。
でも、予防接種をしても
罹る人がいるらしいので
油断できないですね><
2010年01月29日
幼稚園のパン教室
こんばんは、美鈴です^^
幼稚園で
年長さんだけ対象で
パン教室がありました。
1週間くらい前からカリキュラムの中で
ネンドを使って、パンを作る練習をしていました。
そのネンドのパンが
あまりにもおいしそうに見えたので
食べた真似をするだけの
はずが・・
ちょっとかじってしまったらしく
ぐらぐらだった下の前歯が
ネンドにくっつき
抜けてしまいました。
子供は『あっ』と、思ったらしく
慌てて探したけど見つからなかったとか・・><
抜けた歯・・
コレクションしておく予定だったのに(汗)
と、いうことで
いろいろありましたが
本番のパン教室は本日実施され
無事に終了!
自分で作ったパンは
お持ち帰りができるということで
お迎えに行ったときに
自慢しながら
見せてくれました^^
中々、良い出来栄えだったのに
自分だけで
食べてしまった長男・・
長男の手作りパンを
食べてみたかったです(笑)
幼稚園で
年長さんだけ対象で
パン教室がありました。
1週間くらい前からカリキュラムの中で
ネンドを使って、パンを作る練習をしていました。
そのネンドのパンが
あまりにもおいしそうに見えたので
食べた真似をするだけの
はずが・・
ちょっとかじってしまったらしく
ぐらぐらだった下の前歯が
ネンドにくっつき
抜けてしまいました。
子供は『あっ』と、思ったらしく
慌てて探したけど見つからなかったとか・・><
抜けた歯・・
コレクションしておく予定だったのに(汗)
と、いうことで
いろいろありましたが
本番のパン教室は本日実施され
無事に終了!
自分で作ったパンは
お持ち帰りができるということで
お迎えに行ったときに
自慢しながら
見せてくれました^^
中々、良い出来栄えだったのに
自分だけで
食べてしまった長男・・
長男の手作りパンを
食べてみたかったです(笑)
2010年01月25日
イチゴ狩り
こんばんは、美鈴です^^
今日は、幼稚園が
休みだったので
ママ友と計画して
イチゴ狩りに出かけました^^
まだ、赤いイチゴは少なかったけど
子供が収穫するのにはちょうど良かったです。
長男が、次から次に収穫するので
すごい量になりました。
6家族で行ったのですが
(パパ抜きです(笑))
子供達は、みんなお利口にしていて
助かりました。
大騒ぎになって
収集が付かなくなったらどうしようかと
思っていたので^^
収穫のあとは
支払いをして
みんなでランチをして
帰ってきました。
美鈴もイチゴ狩りは
初めてだったんです。
ハウスなので
温かいし
足元は、奇麗なシートが貼ってあるので
普通の靴で行っても大丈夫でした。
知らなかったので
一応、運動靴で行きました^^
5月まで
できるそうなので、3月くらいに
もう一度行きたいと思います。
イチゴ・・100グラム160円でした^^
美鈴ですか・・
たくさん収穫したので
5900円分でした^^
妹のところや塾の先生のところに
おすそわけしました(*^-^*)
自然に触れるって
本当にすばらしいと思いました!
今日は、幼稚園が
休みだったので
ママ友と計画して
イチゴ狩りに出かけました^^
まだ、赤いイチゴは少なかったけど
子供が収穫するのにはちょうど良かったです。
長男が、次から次に収穫するので
すごい量になりました。
6家族で行ったのですが
(パパ抜きです(笑))
子供達は、みんなお利口にしていて
助かりました。
大騒ぎになって
収集が付かなくなったらどうしようかと
思っていたので^^
収穫のあとは
支払いをして
みんなでランチをして
帰ってきました。
美鈴もイチゴ狩りは
初めてだったんです。
ハウスなので
温かいし
足元は、奇麗なシートが貼ってあるので
普通の靴で行っても大丈夫でした。
知らなかったので
一応、運動靴で行きました^^
5月まで
できるそうなので、3月くらいに
もう一度行きたいと思います。
イチゴ・・100グラム160円でした^^
美鈴ですか・・
たくさん収穫したので
5900円分でした^^
妹のところや塾の先生のところに
おすそわけしました(*^-^*)
自然に触れるって
本当にすばらしいと思いました!
2010年01月22日
ママ友とのランチ
こんばんは、美鈴です^^
今日は、ママ友と
ランチに行きました。
二人だけで^^
何でも心置きなく話せるママ友って
中々できないものだと思っていましたが
幼稚園の役員で
一緒の作業をしているうちに
打ち解けました。
彼女とは
とても気が合うので
一緒にいて、楽しいし
話しもたくさんあって、時間が
いくらあっても足りないという感じ!!
他のママを交えての
ランチは2週間に1回くらいやっているけど
二人だけでは
久々だったので、すごく楽しかったです。
やっぱり、同じくらいの
子供がいるママ友って
悩みも共通していて
いいですね^^
あっ、ランチは
フレンチでした^^
もちろん、おいしかったです(*^-^*)
今日は、ママ友と
ランチに行きました。
二人だけで^^
何でも心置きなく話せるママ友って
中々できないものだと思っていましたが
幼稚園の役員で
一緒の作業をしているうちに
打ち解けました。
彼女とは
とても気が合うので
一緒にいて、楽しいし
話しもたくさんあって、時間が
いくらあっても足りないという感じ!!
他のママを交えての
ランチは2週間に1回くらいやっているけど
二人だけでは
久々だったので、すごく楽しかったです。
やっぱり、同じくらいの
子供がいるママ友って
悩みも共通していて
いいですね^^
あっ、ランチは
フレンチでした^^
もちろん、おいしかったです(*^-^*)
2010年01月20日
人形劇
こんばんは、美鈴です^^
今日は幼稚園で
人形劇がありました。
正直・・
生で観劇するのは初めてだったので
子供よりもわくわくしていました。
保護者の参加は
自由だったのですが
役員の関係もあり
もちろん、出席しました^^
劇は・・
『ブレーメンの音楽隊』
とても感動しました。
最後に・・
3人でやっていたとしり
またまた感動!
一人二役以上を
声を変えてやっていたのです。
流石、プロ!!
また、観たいと思いましたが
来年度は、引越しで下の子も
幼稚園が変わるので
見れないかなあ><
初めての試みだったけど
子供達もおお喜びで嬉しかったです。
実は、
人形劇は、幼稚園のカリキュラムになかったのですが
昨年のバザーの収益金が大きかったので
その一部を使って
役員で計画したものでした。
幼稚園も柔軟に対応して下さり良かったです。
来年は
美鈴は、ここにいませんが
また、できるとよいなあと思いました。
今日は幼稚園で
人形劇がありました。
正直・・
生で観劇するのは初めてだったので
子供よりもわくわくしていました。
保護者の参加は
自由だったのですが
役員の関係もあり
もちろん、出席しました^^
劇は・・
『ブレーメンの音楽隊』
とても感動しました。
最後に・・
3人でやっていたとしり
またまた感動!
一人二役以上を
声を変えてやっていたのです。
流石、プロ!!
また、観たいと思いましたが
来年度は、引越しで下の子も
幼稚園が変わるので
見れないかなあ><
初めての試みだったけど
子供達もおお喜びで嬉しかったです。
実は、
人形劇は、幼稚園のカリキュラムになかったのですが
昨年のバザーの収益金が大きかったので
その一部を使って
役員で計画したものでした。
幼稚園も柔軟に対応して下さり良かったです。
来年は
美鈴は、ここにいませんが
また、できるとよいなあと思いました。
2010年01月14日
幼稚園のお弁当
こんにちは、美鈴です^^
今日から幼稚園は
お弁当がスタートしました。
昨日は給食日だったので
助かったけど
今日は
週2回のお弁当の日でした^^
キャラ弁を
はりきって作る予定だったけど
美鈴が
上あごを火傷して
最近は食事が取れない状況なので
気合い抜けしています><
歯医者さんに行き
うがい薬とアフタゾロンの処方があったけど
すぐに治る気配がない。
これで、体重が減ると嬉しいけど
食べなくても減らないタイプだもの><
今日も牛乳だけですごしそう。
子供達のお弁当は
好きなものは入れてあげたものの
キャラ弁はパスでした(汗)
来週は頑張るね^^
今日から幼稚園は
お弁当がスタートしました。
昨日は給食日だったので
助かったけど
今日は
週2回のお弁当の日でした^^
キャラ弁を
はりきって作る予定だったけど
美鈴が
上あごを火傷して
最近は食事が取れない状況なので
気合い抜けしています><
歯医者さんに行き
うがい薬とアフタゾロンの処方があったけど
すぐに治る気配がない。
これで、体重が減ると嬉しいけど
食べなくても減らないタイプだもの><
今日も牛乳だけですごしそう。
子供達のお弁当は
好きなものは入れてあげたものの
キャラ弁はパスでした(汗)
来週は頑張るね^^
2010年01月13日
雪・・・
こんにちは、美鈴です^^
今朝・・
夫に施設の職員から電話があり
デイケアを休みにして良いか否かの確認だったが
その時に初めて雪が降っていることに気が付いた(笑)
久々に10センチ以上も積もっているので
わくわくした美鈴はベランダに出て
雪を集めて小さな雪だるまを作った^^
初めて雪を見る子供達は興味津津だったが
下手な雪だるまに大笑い。
↓

すっかり、目が覚めたみたいでした^^
幼稚園に送るときには、雪も止んでいたけど
車から雪をおろすのって
意外と大変でした><
ほとんど夫がやってくれたけど・・。
夫は、美鈴の車と自分の車と2台分雪を
おろしたのでもっと大変だったと思います。
雪になれていないから
そう感じるんだけどね><
寒いけど
風がふいていないから良かったかな^^
幼稚園で雪遊びをすると言っていました。
どんな話しが聞けるのか・・
お迎えに行くのが楽しみです^^
今朝・・
夫に施設の職員から電話があり
デイケアを休みにして良いか否かの確認だったが
その時に初めて雪が降っていることに気が付いた(笑)
久々に10センチ以上も積もっているので
わくわくした美鈴はベランダに出て
雪を集めて小さな雪だるまを作った^^
初めて雪を見る子供達は興味津津だったが
下手な雪だるまに大笑い。
↓

すっかり、目が覚めたみたいでした^^
幼稚園に送るときには、雪も止んでいたけど
車から雪をおろすのって
意外と大変でした><
ほとんど夫がやってくれたけど・・。
夫は、美鈴の車と自分の車と2台分雪を
おろしたのでもっと大変だったと思います。
雪になれていないから
そう感じるんだけどね><
寒いけど
風がふいていないから良かったかな^^
幼稚園で雪遊びをすると言っていました。
どんな話しが聞けるのか・・
お迎えに行くのが楽しみです^^
Posted by mirei at
13:01
│Comments(2)
2010年01月12日
幼稚園3学期スタート
こんにちは、美鈴です^^
幼稚園3学期のスタートの日・・
朝から、すぐに起きてくれない子供達><
2学期までは、スクールバスを利用していたけど
最後の学期は、車で送迎することにした^^
朝は、夫が送ってくれるということで
バタバタと準備!
下の子にセーラー服を着せるのに
ひと波乱でした。
眠いとぐずってしまって><
朝食もパンをやっと食べた子供達。
冬休み・・
規則正しい生活をしていなかったかかなあ
と反省しました。
10時半から
保護者会だったので
子供が幼稚園に行ったあとで
準備・・
幼稚園に行ったら
小学校に合格したことを
知っているママたちから
「おめでとう♪~」とお祝いを頂き
嬉しかったです^^
幼稚園・・
1日目は、11時半に子供と帰宅しました。
始園式のみでした!
幼稚園3学期のスタートの日・・
朝から、すぐに起きてくれない子供達><
2学期までは、スクールバスを利用していたけど
最後の学期は、車で送迎することにした^^
朝は、夫が送ってくれるということで
バタバタと準備!
下の子にセーラー服を着せるのに
ひと波乱でした。
眠いとぐずってしまって><
朝食もパンをやっと食べた子供達。
冬休み・・
規則正しい生活をしていなかったかかなあ
と反省しました。
10時半から
保護者会だったので
子供が幼稚園に行ったあとで
準備・・
幼稚園に行ったら
小学校に合格したことを
知っているママたちから
「おめでとう♪~」とお祝いを頂き
嬉しかったです^^
幼稚園・・
1日目は、11時半に子供と帰宅しました。
始園式のみでした!
2010年01月11日
幼稚園の準備~冬休み最後の日
こんにちは、美鈴です^^
明日から幼稚園・・
準備に追われています(笑)
制服の準備に
お遊戯会に使った衣装も
忘れずに持っていくことになっている^^
必ずと言われると
うっかり、忘れてしまうことが良くあるので
今日中に玄関に持っていくものは揃えた^^
上靴も忘れずに(笑)
二人分なので
アイロンも大変です。
スモッグにアイロンかけて
etc・・
と、いうか
いつもギリギリにならないと
やらない性格なの!
自分でわかっているんだけど
なぜか、いつもこうなるんですよ><
とりあえず、準備終了!!
上の子は
幼稚園最後の学期が始まります。
頑張ろうね^^
明日から幼稚園・・
準備に追われています(笑)
制服の準備に
お遊戯会に使った衣装も
忘れずに持っていくことになっている^^
必ずと言われると
うっかり、忘れてしまうことが良くあるので
今日中に玄関に持っていくものは揃えた^^
上靴も忘れずに(笑)
二人分なので
アイロンも大変です。
スモッグにアイロンかけて
etc・・
と、いうか
いつもギリギリにならないと
やらない性格なの!
自分でわかっているんだけど
なぜか、いつもこうなるんですよ><
とりあえず、準備終了!!
上の子は
幼稚園最後の学期が始まります。
頑張ろうね^^
2010年01月10日
受験・・寒かった~
こんばんは、美鈴です^^
お受験の話しですが
やはり、寒かったです。
美鈴は、カイロを背中に貼っていたので
何とか大丈夫でしたが
皆さん、手にカイロを持って温めたりしていました。
体育館で9時前~~3時半まで過ごすので
寒さ対策は欠かせない状況でした。
このブログのコメントで
寒さ対策を教えて頂いていたので
カイロを貼って、スーツの上にコートを着て・・
子供も集めのジャンバーを来て
望みました^^
でも・・
お弁当の時に
下に座るものを忘れてしまい
これが失敗だったかな><
敷物プラス
暖かな敷物を持ってきている方もいました。
下のこの時は
しっかり、準備しょうと思いました^^
お受験の話しですが
やはり、寒かったです。
美鈴は、カイロを背中に貼っていたので
何とか大丈夫でしたが
皆さん、手にカイロを持って温めたりしていました。
体育館で9時前~~3時半まで過ごすので
寒さ対策は欠かせない状況でした。
このブログのコメントで
寒さ対策を教えて頂いていたので
カイロを貼って、スーツの上にコートを着て・・
子供も集めのジャンバーを来て
望みました^^
でも・・
お弁当の時に
下に座るものを忘れてしまい
これが失敗だったかな><
敷物プラス
暖かな敷物を持ってきている方もいました。
下のこの時は
しっかり、準備しょうと思いました^^
2010年01月09日
小学校のお受験の抽選結果
こんばんは、美鈴です^^
小学校のお受験・・
親がハラハラドキドキでした。
まず、6日の結果発表が
貼りだされました。
その結果をみて
合格していれば
抽選の手続きでした。
何とか合格♪~
嬉しくてまだ、抽選が終わらないと
合格決定ではないのに
貼りだされた1次の合格発表を写真に撮りました。
その後・・
抽選へ^^
抽選会場には
合格したのに親が来ていない方もいました。
何らかの事情で
来れなかったのでしょう。
頑張った子供さんが
ちょっとかわいそうな気がしました。
抽選は・・
最後まで誰が不合格になるか
わからないという形式のものでした。
何とか合格できたものの
最後までハラハラドキドキでした。
附属幼稚園からの受験者さんは
全員合格でした。
附属幼稚園からの
受験者さんは
抽選もないので
発表を持って合格なんです。
下の子は幼稚園を
受験させようと思いました^^
小学校のお受験・・
親がハラハラドキドキでした。
まず、6日の結果発表が
貼りだされました。
その結果をみて
合格していれば
抽選の手続きでした。
何とか合格♪~
嬉しくてまだ、抽選が終わらないと
合格決定ではないのに
貼りだされた1次の合格発表を写真に撮りました。
その後・・
抽選へ^^
抽選会場には
合格したのに親が来ていない方もいました。
何らかの事情で
来れなかったのでしょう。
頑張った子供さんが
ちょっとかわいそうな気がしました。
抽選は・・
最後まで誰が不合格になるか
わからないという形式のものでした。
何とか合格できたものの
最後までハラハラドキドキでした。
附属幼稚園からの受験者さんは
全員合格でした。
附属幼稚園からの
受験者さんは
抽選もないので
発表を持って合格なんです。
下の子は幼稚園を
受験させようと思いました^^
2010年01月07日
小学校受験
こんにちは、美鈴です^^
昨日、小学校の受験でした。
子供も頑張りました。
美鈴も面接を受けました。
ドキドキしましたが
終わったら・・ほっとしました。
と、言っても合格発表まで
ハラハラしそうです。
子供にどんなことが試験であったかを
聞いても『わからない』しか言わない><
まあ、いいか^^
ブログに試験内容を書いて良いか
わからないので
内容は避けます。
と、いうことで
明日の発表待ちです。
うちは、一般なので
もし、合格しても
抽選に参加して
そのときに漏れなければ
合格になります。
なぜ、抽選があるのだろうかと
思いました^^
これで
落ちたらショックだから><
昨日、小学校の受験でした。
子供も頑張りました。
美鈴も面接を受けました。
ドキドキしましたが
終わったら・・ほっとしました。
と、言っても合格発表まで
ハラハラしそうです。
子供にどんなことが試験であったかを
聞いても『わからない』しか言わない><
まあ、いいか^^
ブログに試験内容を書いて良いか
わからないので
内容は避けます。
と、いうことで
明日の発表待ちです。
うちは、一般なので
もし、合格しても
抽選に参加して
そのときに漏れなければ
合格になります。
なぜ、抽選があるのだろうかと
思いました^^
これで
落ちたらショックだから><
2010年01月02日
お正月
こんにちは、美鈴です^^
お正月なのに・・
受験勉強をさせています。
うちは、専門の塾に行っていないので
とりあえず、ディスカバリー出版から教材を取り寄せました。
内容は、思ったよりも難しいものも含まれています。
冬休みに入ってから
少しずつやって
26日から
本格的に実践!
子供も大変だけど
意外と親も大変です。
繰り返しさせるのに
コピーをとる。
量が半端ではないので
それまで7イレブンでやっていたコピーも
難しくなった。
夫おねだりしてコピー器を購入してもらいました。
A4までしかコピーできないけど
ちょうど良いので何とか大量コピー。
昼間は、勉強させるので
深夜にコピー。
1時から3時まで
毎日やっていました。
1時間に30枚コピーできるかどうかだったので。
大変でした><
追い込みの今のやっていますが
今日で、コピーは最後かな^^
頑張ります。
お正月返上です><
でも、おせちはしっかり食べています^^
お正月なのに・・
受験勉強をさせています。
うちは、専門の塾に行っていないので
とりあえず、ディスカバリー出版から教材を取り寄せました。
内容は、思ったよりも難しいものも含まれています。
冬休みに入ってから
少しずつやって
26日から
本格的に実践!
子供も大変だけど
意外と親も大変です。
繰り返しさせるのに
コピーをとる。
量が半端ではないので
それまで7イレブンでやっていたコピーも
難しくなった。
夫おねだりしてコピー器を購入してもらいました。
A4までしかコピーできないけど
ちょうど良いので何とか大量コピー。
昼間は、勉強させるので
深夜にコピー。
1時から3時まで
毎日やっていました。
1時間に30枚コピーできるかどうかだったので。
大変でした><
追い込みの今のやっていますが
今日で、コピーは最後かな^^
頑張ります。
お正月返上です><
でも、おせちはしっかり食べています^^