2010年02月17日
幼稚園の保護者でランチ
こんばんは、美鈴です^^
美鈴の幼稚園では
仲良しのママ友で
良くランチに行くのですが
どこでもそんな感じなのかなあ^^
役員をしていたこともあり
食事会の場で
早めに集まって
会議をしたりってこと
良くやっていました(笑)
近くのホテルのバイキングがあったので
みんなでチケットを買ってランチに行きました。
たくさん食べるって
意気込みで行っても
結構お話ししていることも多く
思ったほど食べることができないんです。
幼稚園のお迎えの時間もあるので
2時間くらいしかないから
仕方がないんですけどね^^
ランチ・・
1ヶ月に5回は行くかなあ。
メンバーが
それぞれ違うので
仕方がないけどね。
まあ・・
ランチは格安で
おいしいものが食べれるので良いかなあ。
夫も呆れ気味です(爆^^
美鈴の幼稚園では
仲良しのママ友で
良くランチに行くのですが
どこでもそんな感じなのかなあ^^
役員をしていたこともあり
食事会の場で
早めに集まって
会議をしたりってこと
良くやっていました(笑)
近くのホテルのバイキングがあったので
みんなでチケットを買ってランチに行きました。
たくさん食べるって
意気込みで行っても
結構お話ししていることも多く
思ったほど食べることができないんです。
幼稚園のお迎えの時間もあるので
2時間くらいしかないから
仕方がないんですけどね^^
ランチ・・
1ヶ月に5回は行くかなあ。
メンバーが
それぞれ違うので
仕方がないけどね。
まあ・・
ランチは格安で
おいしいものが食べれるので良いかなあ。
夫も呆れ気味です(爆^^
2010年02月16日
幼稚園の保護者参観日<年長編>
こんばんは、美鈴です^^
昨日に続き
美鈴のところは、幼稚園児が二人なので
保護者参観日は
別の日にそれぞれお願いしています。
毎年、二日間獲ってあるので
問題ないけど
今回は、2時間ずつで
驚きました。
今までは、30分見学したら
そっと帰るって感じだったからです。
今日は、年長児
つまり、上の子のクラスに行きました。
縦割り保育の時間が
年長児は完全にお勉強系をやっていました。
時計をやっている子
字を書く練習
数字の練習
銀行ごっこ
地図を作っている子
本当に色々な事を
やていました。
美鈴の子供は、
3人ひと組で
両手に花の状況でした。
10個ずつ玉をつなげたものを数えて並べていく
作業をやっていたのですが
昨日からやって
1000まで行きつかずに
ちょっとショックのようでした。
数を理解できているかの
確認みたいな作業なので
問題はないけど
最後までやりたかったみたいでした。
そんな感じで
今日も静かなお教室でした。
昨日に続き
美鈴のところは、幼稚園児が二人なので
保護者参観日は
別の日にそれぞれお願いしています。
毎年、二日間獲ってあるので
問題ないけど
今回は、2時間ずつで
驚きました。
今までは、30分見学したら
そっと帰るって感じだったからです。
今日は、年長児
つまり、上の子のクラスに行きました。
縦割り保育の時間が
年長児は完全にお勉強系をやっていました。
時計をやっている子
字を書く練習
数字の練習
銀行ごっこ
地図を作っている子
本当に色々な事を
やていました。
美鈴の子供は、
3人ひと組で
両手に花の状況でした。
10個ずつ玉をつなげたものを数えて並べていく
作業をやっていたのですが
昨日からやって
1000まで行きつかずに
ちょっとショックのようでした。
数を理解できているかの
確認みたいな作業なので
問題はないけど
最後までやりたかったみたいでした。
そんな感じで
今日も静かなお教室でした。
2010年02月15日
幼稚園の保護者参観
こんばんは、美鈴です^^
今日は、幼稚園の
保育参観日でした。
参観の時間帯は
座って(黙って)子供達の様子を
観ているのですが
最初の1時間は
縦割り保育で
残りの1時間は
年齢別保育でした^^
縦割りの時間は
モンテッソーリ教育法により
いろんなお仕事を
やっていました。
同じものは
2つはないので
みんなそれぞれ全く
違う教材にチャレンジし
終了したら
元の場所に戻し
他のものを持ってきてやる!
これが
3歳になったばかりの
子供もやっていて
しかも静かなんですね。
子供がこんなにたくさんいるのに
本当に静かなんです。
素晴らしいと思いました^^
みんな一生懸命に
自分のお仕事に取り組んでいましたよ^^
美鈴の娘は3歳・・
と、言っても2月中に
もうすぐ4歳です。
パズルを持ってきて
やり始めたので
観ていながら
できるのかしら?
と、ハラハラドキドキでしたが
たぶん、30ピースくらいと思うけど
きちんと
角から始めてやっていました。
ちょっと、安心しました^^
いつのまにか
成長したんだなあって
感動してしまいました。
ただ、美鈴が教室にいると
やっぱり、気になるみたいで
時々ちらっと
こちらを見てはにっこりしていました^^
他のお子さんの作業もたくさんみて
こちらが学ぶことが多かったです。
今日は、幼稚園の
保育参観日でした。
参観の時間帯は
座って(黙って)子供達の様子を
観ているのですが
最初の1時間は
縦割り保育で
残りの1時間は
年齢別保育でした^^
縦割りの時間は
モンテッソーリ教育法により
いろんなお仕事を
やっていました。
同じものは
2つはないので
みんなそれぞれ全く
違う教材にチャレンジし
終了したら
元の場所に戻し
他のものを持ってきてやる!
これが
3歳になったばかりの
子供もやっていて
しかも静かなんですね。
子供がこんなにたくさんいるのに
本当に静かなんです。
素晴らしいと思いました^^
みんな一生懸命に
自分のお仕事に取り組んでいましたよ^^
美鈴の娘は3歳・・
と、言っても2月中に
もうすぐ4歳です。
パズルを持ってきて
やり始めたので
観ていながら
できるのかしら?
と、ハラハラドキドキでしたが
たぶん、30ピースくらいと思うけど
きちんと
角から始めてやっていました。
ちょっと、安心しました^^
いつのまにか
成長したんだなあって
感動してしまいました。
ただ、美鈴が教室にいると
やっぱり、気になるみたいで
時々ちらっと
こちらを見てはにっこりしていました^^
他のお子さんの作業もたくさんみて
こちらが学ぶことが多かったです。
2010年02月13日
住宅展示場に行きました^^
こんばんは、美鈴です^^
今日は、家族で
住宅展示場に行きました。
積水ハウスから
招待状を頂いたからです。
実は、昨年から
自宅を新築する予定で
計画を進めていたのですが
突然の計変更・・
姑の意向で
息子に小学校を
受験させることになったからでした。
見事に合格してくれたんだけど
思いっきり引越しをしなければ
小学校に通えないので
仕方なく保留に><
家はいつでも建てることができるが
小学校の時期はその時しかないから
とりあえず
今回はあきらめることにした。
積水ハウスに
住宅メーカーも決めていたし
たくさんの夢を
夫と語ってきたので
かなり、残念だけど
子供の夢もかなえてあげたい気持ちもあり
保留にしました。
積水ハウスさんには
申し訳ないけど
近い将来
家は建てるので
待って頂くことにしたのです。
展示場に行けば
やはり、わくわくドキドキします。
どの家も本当に
素敵にできているんですよね^^
今日は、家族で
住宅展示場に行きました。
積水ハウスから
招待状を頂いたからです。
実は、昨年から
自宅を新築する予定で
計画を進めていたのですが
突然の計変更・・
姑の意向で
息子に小学校を
受験させることになったからでした。
見事に合格してくれたんだけど
思いっきり引越しをしなければ
小学校に通えないので
仕方なく保留に><
家はいつでも建てることができるが
小学校の時期はその時しかないから
とりあえず
今回はあきらめることにした。
積水ハウスに
住宅メーカーも決めていたし
たくさんの夢を
夫と語ってきたので
かなり、残念だけど
子供の夢もかなえてあげたい気持ちもあり
保留にしました。
積水ハウスさんには
申し訳ないけど
近い将来
家は建てるので
待って頂くことにしたのです。
展示場に行けば
やはり、わくわくドキドキします。
どの家も本当に
素敵にできているんですよね^^
2010年02月11日
公園のすぐ横の大きな川に・・
こんにちは、美鈴です^^
今日は、夫も休みなので
公園に午後から出かけることにしました。
子供がボールつきがまだできないので
公園で練習させようと思ったのです。
自宅に適当なボールがなかったので
流石にサッカーボールでは・・(汗)
できそうになかったので
幼稚園の運動会の参加賞で
頂いたソフトボールを持って行きました。
しかし・・
ちょっと練習した瞬間・・
ボールが転がって行き
隣に流れている川に落ちてしまいました。
その川・・
下に降りる階段もなく
数個のボールが
浮かんでいるではないですか!!
あっ~><
あきらめるしかないなあって
瞬時に思いました。
河の深さは
そんなにないのですが
幅は
大きく2メートル以上はある川・・。
仕方がないので
公園の遊具で遊ばせてから
帰ったのですが
記念にボールだったので
かわいそうな事をしたなあと
反省しました。
次回から
他の公園に行き
練習させたいと思いました。
今日は、夫も休みなので
公園に午後から出かけることにしました。
子供がボールつきがまだできないので
公園で練習させようと思ったのです。
自宅に適当なボールがなかったので
流石にサッカーボールでは・・(汗)
できそうになかったので
幼稚園の運動会の参加賞で
頂いたソフトボールを持って行きました。
しかし・・
ちょっと練習した瞬間・・
ボールが転がって行き
隣に流れている川に落ちてしまいました。
その川・・
下に降りる階段もなく
数個のボールが
浮かんでいるではないですか!!
あっ~><
あきらめるしかないなあって
瞬時に思いました。
河の深さは
そんなにないのですが
幅は
大きく2メートル以上はある川・・。
仕方がないので
公園の遊具で遊ばせてから
帰ったのですが
記念にボールだったので
かわいそうな事をしたなあと
反省しました。
次回から
他の公園に行き
練習させたいと思いました。
2010年02月10日
小学校就学前にやっておいたが良いことって?
おはようございます^^
美鈴です。
今年の4月に
上の子が小学校に就学しますが
それまでできるようになって
おいたが良いことって
たくさんあります。
基本的生活習慣については
小学校の説明会でも
お話し頂きましたので
今日は、それ以外で
考えてみたいと思います^^
今の幼稚園では・・
モンテッソーリ教育法を軸に
いろいろ学んでいますが
そこで体育的なことと
学習面的なことの
両方から
小学校に上がる前に
できていたら望ましいことに
みんなでチャレンジしてきました^^
卒園まであと、ひと月ちょっとの
時間しかないのですが
学習面では
予定のカリキュラムを
すべてクリアして
現在・・
クリアした他の園児二人と一緒に
数字の勉強をしたりやっています。
さて
体育面ですが
夏にはプールで
顔をつけることができるとか
バタ足で進めるとか
そこまでの学習をしていました。
水泳クラブに
入っていないので
それでも良いかなあと(笑)
泳げる年長さんも
多数いるみたいだけどね^^
あとは、
鉄棒で逆上がりができれば
ほぼ終了なのですが(泣)
ボールつきや
縄跳びの練習もやっている。
幼稚園の
取り組みに心から
感謝しつつ・・
運動面の弱いわが子に
どう働き書けるかが課題になっています><
今は、逆上がりの
練習に公園にも通っていますが
年長児の男の子って
かなり重くて
支えるのが大変だと感じます。
そんな中
幼稚園の先生は
すべての子供が逆上がりが
できるように導いてくれます^^
すごいパワーですね。
先生に負けないように
自宅でも訓練しなきゃ!
あと・・・ちょっと
なんだけどね(汗)
ガンバ!!
美鈴です。
今年の4月に
上の子が小学校に就学しますが
それまでできるようになって
おいたが良いことって
たくさんあります。
基本的生活習慣については
小学校の説明会でも
お話し頂きましたので
今日は、それ以外で
考えてみたいと思います^^
今の幼稚園では・・
モンテッソーリ教育法を軸に
いろいろ学んでいますが
そこで体育的なことと
学習面的なことの
両方から
小学校に上がる前に
できていたら望ましいことに
みんなでチャレンジしてきました^^
卒園まであと、ひと月ちょっとの
時間しかないのですが
学習面では
予定のカリキュラムを
すべてクリアして
現在・・
クリアした他の園児二人と一緒に
数字の勉強をしたりやっています。
さて
体育面ですが
夏にはプールで
顔をつけることができるとか
バタ足で進めるとか
そこまでの学習をしていました。
水泳クラブに
入っていないので
それでも良いかなあと(笑)
泳げる年長さんも
多数いるみたいだけどね^^
あとは、
鉄棒で逆上がりができれば
ほぼ終了なのですが(泣)
ボールつきや
縄跳びの練習もやっている。
幼稚園の
取り組みに心から
感謝しつつ・・
運動面の弱いわが子に
どう働き書けるかが課題になっています><
今は、逆上がりの
練習に公園にも通っていますが
年長児の男の子って
かなり重くて
支えるのが大変だと感じます。
そんな中
幼稚園の先生は
すべての子供が逆上がりが
できるように導いてくれます^^
すごいパワーですね。
先生に負けないように
自宅でも訓練しなきゃ!
あと・・・ちょっと
なんだけどね(汗)
ガンバ!!
2010年02月08日
やっと、幼稚園へ
こんばんは、美鈴です^^
下の子の熱も上がることなく朝に・・
とりあえず
小児科で診断して頂いてから
インフルエンザでなかったら
上の子を幼稚園につれて行くという事で
朝から幼稚園に連絡した!
小児科では、熱はなかったが
気管支炎を起こしているということで
吸入・・
きつそうな咳と
聴診器で
呼吸音を聞くと
ぴゅーぴゅー音がする!
もともと喘息気味なので
幼稚園をしばらく休ませることにした。
上の子がインフルエンザの間・・
元気だったのになあ><
上の子は
喜んで幼稚園に行きました!
下の子の熱も上がることなく朝に・・
とりあえず
小児科で診断して頂いてから
インフルエンザでなかったら
上の子を幼稚園につれて行くという事で
朝から幼稚園に連絡した!
小児科では、熱はなかったが
気管支炎を起こしているということで
吸入・・
きつそうな咳と
聴診器で
呼吸音を聞くと
ぴゅーぴゅー音がする!
もともと喘息気味なので
幼稚園をしばらく休ませることにした。
上の子がインフルエンザの間・・
元気だったのになあ><
上の子は
喜んで幼稚園に行きました!
2010年02月07日
下の子が発熱・・インフルエンザ?
こんばんは、美鈴です^^
今夜になって
下の子が発熱・・
38度!!
インフルエンザにしては
遅い罹患?
しかも熱も高くない!
とりあえず、アンヒバ座薬100を
使って様子を見た。
1時間後、
37度に下がって
咳がひどいが
熱は上がる様子ももない。
でも、もしインフルエンザだったら
やっと幼稚園に行ける上の子も行けなくなるので
大変><
小児科の先生の診断次第ということで・・
今夜は、高熱にならないことを
祈りながら・・。
今夜になって
下の子が発熱・・
38度!!
インフルエンザにしては
遅い罹患?
しかも熱も高くない!
とりあえず、アンヒバ座薬100を
使って様子を見た。
1時間後、
37度に下がって
咳がひどいが
熱は上がる様子ももない。
でも、もしインフルエンザだったら
やっと幼稚園に行ける上の子も行けなくなるので
大変><
小児科の先生の診断次第ということで・・
今夜は、高熱にならないことを
祈りながら・・。
2010年02月06日
幼稚園のお仕事
こんばんは、美鈴です^^
幼稚園のお仕事で
学んできたことって
結構レベルが高いんです。
※幼稚園で、実践することを
「お仕事」と呼びます^^
先日は、自宅で
世界地図を書いていました。
どこで学んだのかと聞くと
幼稚園のカリキュラムの中で
学んだものだったんです。
(知らなかったー><)
そういえば、
夫と最近は日本地図の勉強をしているなあと
思ったら、日本地図も幼稚園で覚えたのち
世界地図に入ったらしいことが
わかった^^
世界地図も
終了したとのことで
次回から算数に進みますと
先生から声をかけられて
びっくりしました^^
算数・・
何を学んでくるのか楽しみです。
幼稚園のお仕事では
楽しみながら身につくので
私立だけど
ここに通わせて良かったなあと思います^^
幼稚園のお仕事で
学んできたことって
結構レベルが高いんです。
※幼稚園で、実践することを
「お仕事」と呼びます^^
先日は、自宅で
世界地図を書いていました。
どこで学んだのかと聞くと
幼稚園のカリキュラムの中で
学んだものだったんです。
(知らなかったー><)
そういえば、
夫と最近は日本地図の勉強をしているなあと
思ったら、日本地図も幼稚園で覚えたのち
世界地図に入ったらしいことが
わかった^^
世界地図も
終了したとのことで
次回から算数に進みますと
先生から声をかけられて
びっくりしました^^
算数・・
何を学んでくるのか楽しみです。
幼稚園のお仕事では
楽しみながら身につくので
私立だけど
ここに通わせて良かったなあと思います^^
2010年02月06日
久々に買い物に・・
こんばんは、美鈴です^^
10日ぶりに
買い物に行きました。
子供のインフルエンザで
外出できなかったので
すごく不自由な生活をしました。
とりあえず
食品は生協でとって
何とかクリアしたものの
週に1回しか来ないので
やっぱり、不便でした。
それに
買い足しができない状況だったので
大変だったのです><
仕方がないので
無いものは、ないということで
対応しました。
主婦が外出できないというのは
本当に不便だと思いました。
インフルエンザの子供を
連れて出かけることもできないしね^^
下の子もインフルエンザにならなくて
良かったと思います。
10日ぶりに
買い物に行きました。
子供のインフルエンザで
外出できなかったので
すごく不自由な生活をしました。
とりあえず
食品は生協でとって
何とかクリアしたものの
週に1回しか来ないので
やっぱり、不便でした。
それに
買い足しができない状況だったので
大変だったのです><
仕方がないので
無いものは、ないということで
対応しました。
主婦が外出できないというのは
本当に不便だと思いました。
インフルエンザの子供を
連れて出かけることもできないしね^^
下の子もインフルエンザにならなくて
良かったと思います。
2010年02月05日
崖の上のポニョ
こんばんは、美鈴です^^
子供のインフルエンザも
終息してひと安心です。
家族の誰にも
うつっていなかったので良かった!
下の子には絶対うつると
覚悟していたけど
全く大丈夫でした^^
今日は、崖の上のポニョが
TVで観れるということで
子供達が大喜びしています。
美鈴も映画で観ていなかったので
すごく楽しみです。
さあ、観なきゃ!
子供のインフルエンザも
終息してひと安心です。
家族の誰にも
うつっていなかったので良かった!
下の子には絶対うつると
覚悟していたけど
全く大丈夫でした^^
今日は、崖の上のポニョが
TVで観れるということで
子供達が大喜びしています。
美鈴も映画で観ていなかったので
すごく楽しみです。
さあ、観なきゃ!
2010年02月04日
インフルエンザ4日目
こんばんは、美鈴です^^
息子のインフルエンザも
落ち着き
熱も下がった。
4日目・・
家族の誰も
発病しないので
もう、大丈夫かなあ^^
何となく安心しました。
子供も元気になったけど
明日まで
タミフルは内服しなければなりません。
副作用に
不安を持ちつつ
飲ませているところです^^
今のところ
副作用なし^^
息子のインフルエンザも
落ち着き
熱も下がった。
4日目・・
家族の誰も
発病しないので
もう、大丈夫かなあ^^
何となく安心しました。
子供も元気になったけど
明日まで
タミフルは内服しなければなりません。
副作用に
不安を持ちつつ
飲ませているところです^^
今のところ
副作用なし^^
2010年02月02日
インフルエンザ2日目
こんばんは、美鈴です^^
息子の
インフルエンザ・・
タミフルを飲んで
インフルエンザに使える座薬
アンヒバ200を挿肛しても
熱が下がるのは
38度くらいまでです。
かわいそうなくらい
きつそうだけど
何もしてあげることができない。
そのうちに
薬を飲ませるだけで
嘔吐・・
脱水になれば
余計に熱が下がりにくくなるの
また、小児科に行った。
病院に着いたら
電話して
裏口を開けてもらい
感染症のお部屋へ
そこで
尿をとって検査
ケトン3プラス・・
脱水症状が強いので
点滴になった。
点滴をして
薬をもらって
帰ってからは
少し元気になった感じがしたが
まだ、ぐったりしている状況です。
内服で
嘔吐がなくなり
少しだけ
おかゆを食べさせてみた^^
早く治ってほしいです><
息子の
インフルエンザ・・
タミフルを飲んで
インフルエンザに使える座薬
アンヒバ200を挿肛しても
熱が下がるのは
38度くらいまでです。
かわいそうなくらい
きつそうだけど
何もしてあげることができない。
そのうちに
薬を飲ませるだけで
嘔吐・・
脱水になれば
余計に熱が下がりにくくなるの
また、小児科に行った。
病院に着いたら
電話して
裏口を開けてもらい
感染症のお部屋へ
そこで
尿をとって検査
ケトン3プラス・・
脱水症状が強いので
点滴になった。
点滴をして
薬をもらって
帰ってからは
少し元気になった感じがしたが
まだ、ぐったりしている状況です。
内服で
嘔吐がなくなり
少しだけ
おかゆを食べさせてみた^^
早く治ってほしいです><
2010年02月01日
インフルエンザに罹患
こんばんは、美鈴です^^
年長の息子が
インフルエンザに罹患しました。
昨日
発熱して
本日小児科へ・・
幼稚園で
インフルエンザのお友達が
出たと聞いて・・
そのこと
4日ほど前に一緒にいたこと
幼稚園の先生が
発熱で、帰ったことなどから
うつっていないかなあ
と、心配しつつ
流行るなあと
思っていたら
やっぱり・・
インフルエンザの診断を頂きました。
1週間自宅監禁です><
家族は、4日間外にでないこと!
と、言っても
夫は仕事を休めないし
みんなどうしているのだろうと
思いました。
結局
娘も幼稚園を1週間休ませることにしたんだけどね!
だって
上の子を家において
幼稚園の送迎もできないしね><
ここのところも
みんなどうしているのだろうと
思うのは私だけ?
幼稚園自体も
3日間の休園になったけど
こちらは7日><
長いよ~。
全部で確定したのは6人だけど
はっきりわからない欠席者が多かったとかで
休園になりました。
年長の息子が
インフルエンザに罹患しました。
昨日
発熱して
本日小児科へ・・
幼稚園で
インフルエンザのお友達が
出たと聞いて・・
そのこと
4日ほど前に一緒にいたこと
幼稚園の先生が
発熱で、帰ったことなどから
うつっていないかなあ
と、心配しつつ
流行るなあと
思っていたら
やっぱり・・
インフルエンザの診断を頂きました。
1週間自宅監禁です><
家族は、4日間外にでないこと!
と、言っても
夫は仕事を休めないし
みんなどうしているのだろうと
思いました。
結局
娘も幼稚園を1週間休ませることにしたんだけどね!
だって
上の子を家において
幼稚園の送迎もできないしね><
ここのところも
みんなどうしているのだろうと
思うのは私だけ?
幼稚園自体も
3日間の休園になったけど
こちらは7日><
長いよ~。
全部で確定したのは6人だけど
はっきりわからない欠席者が多かったとかで
休園になりました。
2010年01月31日
引越しの準備・・こんなに大変とは><
おはようございます^^
美鈴です。
3月・・
長男が、幼稚園を卒園してからの
引越しになるけど
のんびりと構えていたんです。
しかし、引越し先のマンションが決まり
一安心と思ったら
引越しを依頼する業者さんが
見積もりの為の下見に来るということで
昨日から必死で
いらないものといるものを仕分け・・
簡単に終わりそうにないので
見積もりを木曜日に変更
2社目は金曜日で
3社目が土曜日・・
と、いうことで
一週間大変です><
引越しの為の本でも
読んでおくべきでした(汗)
今日も頑張って
かたずけなければ!!
見積もって頂くのは
いいけど1社に絞る時
2社をお断りするのが
苦手な私・・。
不動産屋さんの知恵で
3社に依頼したけど
知らなければ
1社だけに依頼したかも!!
そんなに差はないと思うけど><
実際にはどうなのか
わからないので
金額に差がない場合は
特典が多いところに決めようかと思います。
気合い入れて頑張ります^^
見積もりを依頼したところは
日本通運
はーと引越しセンター
引越しのサカイ
↑
今のところ
どこが良いかさっぱり
わかりません><
ただ、日本通運は
段ボールを30個~50個を
サービスしてくれるそうです。
はーとは、段ボールは有料とか・・。
サカイには
聞くのを忘れました(汗)
また、終わったときに
記事にしますね^^
結果を・・。
美鈴です。
3月・・
長男が、幼稚園を卒園してからの
引越しになるけど
のんびりと構えていたんです。
しかし、引越し先のマンションが決まり
一安心と思ったら
引越しを依頼する業者さんが
見積もりの為の下見に来るということで
昨日から必死で
いらないものといるものを仕分け・・
簡単に終わりそうにないので
見積もりを木曜日に変更
2社目は金曜日で
3社目が土曜日・・
と、いうことで
一週間大変です><
引越しの為の本でも
読んでおくべきでした(汗)
今日も頑張って
かたずけなければ!!
見積もって頂くのは
いいけど1社に絞る時
2社をお断りするのが
苦手な私・・。
不動産屋さんの知恵で
3社に依頼したけど
知らなければ
1社だけに依頼したかも!!
そんなに差はないと思うけど><
実際にはどうなのか
わからないので
金額に差がない場合は
特典が多いところに決めようかと思います。
気合い入れて頑張ります^^
見積もりを依頼したところは
日本通運
はーと引越しセンター
引越しのサカイ
↑
今のところ
どこが良いかさっぱり
わかりません><
ただ、日本通運は
段ボールを30個~50個を
サービスしてくれるそうです。
はーとは、段ボールは有料とか・・。
サカイには
聞くのを忘れました(汗)
また、終わったときに
記事にしますね^^
結果を・・。
2010年01月30日
インフルエンザに罹患?
こんばんは、美鈴です^^
昨日から
下の子が幼稚園を休んでいます。
木曜日の深夜に熱発したけど
金曜日には、熱も下がり元気いっぱい!
しかし、
心配なので、幼稚園を休み
小児科へ行きました。
小児科でも熱はなかったけど
のどが赤いということで
咽頭扁桃炎からの熱発も考えられるので
今日は、気をつけて下さいと・・。
インフルエンザではなくて
ほっとしました。
先生によると
インフルエンザでは、そんなにすぐに熱は下がらないとか!
えっ、熱?
そうそう、熱は深夜1時に顔が赤かったので
計ってみると
39.7度もあったんです。
熱冷シートをおでこに貼り
すぐにアンヒバ座薬を挿肛し様子を見ました。
1時間もしないうちに
すごい発汗が見られ
1時間後
37.6度
2時時間後
37.2度に下がったので
美鈴も一休みしました。
と、いうことで
その後は、平熱に戻りました^^
が
小児科からの
帰りにママ友からメールが来て
子供がインフルエンザになったと!!
え~っ!!
昨日まで、一緒に遊んでいたから
うちの子、インフルエンザではないの?と
不安になりました。
でも、熱・・今は、全く
ないし、大丈夫かな><
うちは、喘息持ちなので
新型の予防接種は、12月の半ばには終わっているので
免疫はあるはず・・。
でも、予防接種をしても
罹る人がいるらしいので
油断できないですね><
昨日から
下の子が幼稚園を休んでいます。
木曜日の深夜に熱発したけど
金曜日には、熱も下がり元気いっぱい!
しかし、
心配なので、幼稚園を休み
小児科へ行きました。
小児科でも熱はなかったけど
のどが赤いということで
咽頭扁桃炎からの熱発も考えられるので
今日は、気をつけて下さいと・・。
インフルエンザではなくて
ほっとしました。
先生によると
インフルエンザでは、そんなにすぐに熱は下がらないとか!
えっ、熱?
そうそう、熱は深夜1時に顔が赤かったので
計ってみると
39.7度もあったんです。
熱冷シートをおでこに貼り
すぐにアンヒバ座薬を挿肛し様子を見ました。
1時間もしないうちに
すごい発汗が見られ
1時間後
37.6度
2時時間後
37.2度に下がったので
美鈴も一休みしました。
と、いうことで
その後は、平熱に戻りました^^
が
小児科からの
帰りにママ友からメールが来て
子供がインフルエンザになったと!!
え~っ!!
昨日まで、一緒に遊んでいたから
うちの子、インフルエンザではないの?と
不安になりました。
でも、熱・・今は、全く
ないし、大丈夫かな><
うちは、喘息持ちなので
新型の予防接種は、12月の半ばには終わっているので
免疫はあるはず・・。
でも、予防接種をしても
罹る人がいるらしいので
油断できないですね><
2010年01月29日
幼稚園のパン教室
こんばんは、美鈴です^^
幼稚園で
年長さんだけ対象で
パン教室がありました。
1週間くらい前からカリキュラムの中で
ネンドを使って、パンを作る練習をしていました。
そのネンドのパンが
あまりにもおいしそうに見えたので
食べた真似をするだけの
はずが・・
ちょっとかじってしまったらしく
ぐらぐらだった下の前歯が
ネンドにくっつき
抜けてしまいました。
子供は『あっ』と、思ったらしく
慌てて探したけど見つからなかったとか・・><
抜けた歯・・
コレクションしておく予定だったのに(汗)
と、いうことで
いろいろありましたが
本番のパン教室は本日実施され
無事に終了!
自分で作ったパンは
お持ち帰りができるということで
お迎えに行ったときに
自慢しながら
見せてくれました^^
中々、良い出来栄えだったのに
自分だけで
食べてしまった長男・・
長男の手作りパンを
食べてみたかったです(笑)
幼稚園で
年長さんだけ対象で
パン教室がありました。
1週間くらい前からカリキュラムの中で
ネンドを使って、パンを作る練習をしていました。
そのネンドのパンが
あまりにもおいしそうに見えたので
食べた真似をするだけの
はずが・・
ちょっとかじってしまったらしく
ぐらぐらだった下の前歯が
ネンドにくっつき
抜けてしまいました。
子供は『あっ』と、思ったらしく
慌てて探したけど見つからなかったとか・・><
抜けた歯・・
コレクションしておく予定だったのに(汗)
と、いうことで
いろいろありましたが
本番のパン教室は本日実施され
無事に終了!
自分で作ったパンは
お持ち帰りができるということで
お迎えに行ったときに
自慢しながら
見せてくれました^^
中々、良い出来栄えだったのに
自分だけで
食べてしまった長男・・
長男の手作りパンを
食べてみたかったです(笑)
2010年01月25日
イチゴ狩り
こんばんは、美鈴です^^
今日は、幼稚園が
休みだったので
ママ友と計画して
イチゴ狩りに出かけました^^
まだ、赤いイチゴは少なかったけど
子供が収穫するのにはちょうど良かったです。
長男が、次から次に収穫するので
すごい量になりました。
6家族で行ったのですが
(パパ抜きです(笑))
子供達は、みんなお利口にしていて
助かりました。
大騒ぎになって
収集が付かなくなったらどうしようかと
思っていたので^^
収穫のあとは
支払いをして
みんなでランチをして
帰ってきました。
美鈴もイチゴ狩りは
初めてだったんです。
ハウスなので
温かいし
足元は、奇麗なシートが貼ってあるので
普通の靴で行っても大丈夫でした。
知らなかったので
一応、運動靴で行きました^^
5月まで
できるそうなので、3月くらいに
もう一度行きたいと思います。
イチゴ・・100グラム160円でした^^
美鈴ですか・・
たくさん収穫したので
5900円分でした^^
妹のところや塾の先生のところに
おすそわけしました(*^-^*)
自然に触れるって
本当にすばらしいと思いました!
今日は、幼稚園が
休みだったので
ママ友と計画して
イチゴ狩りに出かけました^^
まだ、赤いイチゴは少なかったけど
子供が収穫するのにはちょうど良かったです。
長男が、次から次に収穫するので
すごい量になりました。
6家族で行ったのですが
(パパ抜きです(笑))
子供達は、みんなお利口にしていて
助かりました。
大騒ぎになって
収集が付かなくなったらどうしようかと
思っていたので^^
収穫のあとは
支払いをして
みんなでランチをして
帰ってきました。
美鈴もイチゴ狩りは
初めてだったんです。
ハウスなので
温かいし
足元は、奇麗なシートが貼ってあるので
普通の靴で行っても大丈夫でした。
知らなかったので
一応、運動靴で行きました^^
5月まで
できるそうなので、3月くらいに
もう一度行きたいと思います。
イチゴ・・100グラム160円でした^^
美鈴ですか・・
たくさん収穫したので
5900円分でした^^
妹のところや塾の先生のところに
おすそわけしました(*^-^*)
自然に触れるって
本当にすばらしいと思いました!
2010年01月22日
ママ友とのランチ
こんばんは、美鈴です^^
今日は、ママ友と
ランチに行きました。
二人だけで^^
何でも心置きなく話せるママ友って
中々できないものだと思っていましたが
幼稚園の役員で
一緒の作業をしているうちに
打ち解けました。
彼女とは
とても気が合うので
一緒にいて、楽しいし
話しもたくさんあって、時間が
いくらあっても足りないという感じ!!
他のママを交えての
ランチは2週間に1回くらいやっているけど
二人だけでは
久々だったので、すごく楽しかったです。
やっぱり、同じくらいの
子供がいるママ友って
悩みも共通していて
いいですね^^
あっ、ランチは
フレンチでした^^
もちろん、おいしかったです(*^-^*)
今日は、ママ友と
ランチに行きました。
二人だけで^^
何でも心置きなく話せるママ友って
中々できないものだと思っていましたが
幼稚園の役員で
一緒の作業をしているうちに
打ち解けました。
彼女とは
とても気が合うので
一緒にいて、楽しいし
話しもたくさんあって、時間が
いくらあっても足りないという感じ!!
他のママを交えての
ランチは2週間に1回くらいやっているけど
二人だけでは
久々だったので、すごく楽しかったです。
やっぱり、同じくらいの
子供がいるママ友って
悩みも共通していて
いいですね^^
あっ、ランチは
フレンチでした^^
もちろん、おいしかったです(*^-^*)
2010年01月20日
人形劇
こんばんは、美鈴です^^
今日は幼稚園で
人形劇がありました。
正直・・
生で観劇するのは初めてだったので
子供よりもわくわくしていました。
保護者の参加は
自由だったのですが
役員の関係もあり
もちろん、出席しました^^
劇は・・
『ブレーメンの音楽隊』
とても感動しました。
最後に・・
3人でやっていたとしり
またまた感動!
一人二役以上を
声を変えてやっていたのです。
流石、プロ!!
また、観たいと思いましたが
来年度は、引越しで下の子も
幼稚園が変わるので
見れないかなあ><
初めての試みだったけど
子供達もおお喜びで嬉しかったです。
実は、
人形劇は、幼稚園のカリキュラムになかったのですが
昨年のバザーの収益金が大きかったので
その一部を使って
役員で計画したものでした。
幼稚園も柔軟に対応して下さり良かったです。
来年は
美鈴は、ここにいませんが
また、できるとよいなあと思いました。
今日は幼稚園で
人形劇がありました。
正直・・
生で観劇するのは初めてだったので
子供よりもわくわくしていました。
保護者の参加は
自由だったのですが
役員の関係もあり
もちろん、出席しました^^
劇は・・
『ブレーメンの音楽隊』
とても感動しました。
最後に・・
3人でやっていたとしり
またまた感動!
一人二役以上を
声を変えてやっていたのです。
流石、プロ!!
また、観たいと思いましたが
来年度は、引越しで下の子も
幼稚園が変わるので
見れないかなあ><
初めての試みだったけど
子供達もおお喜びで嬉しかったです。
実は、
人形劇は、幼稚園のカリキュラムになかったのですが
昨年のバザーの収益金が大きかったので
その一部を使って
役員で計画したものでした。
幼稚園も柔軟に対応して下さり良かったです。
来年は
美鈴は、ここにいませんが
また、できるとよいなあと思いました。