2010年01月14日
幼稚園のお弁当
こんにちは、美鈴です^^
今日から幼稚園は
お弁当がスタートしました。
昨日は給食日だったので
助かったけど
今日は
週2回のお弁当の日でした^^
キャラ弁を
はりきって作る予定だったけど
美鈴が
上あごを火傷して
最近は食事が取れない状況なので
気合い抜けしています><
歯医者さんに行き
うがい薬とアフタゾロンの処方があったけど
すぐに治る気配がない。
これで、体重が減ると嬉しいけど
食べなくても減らないタイプだもの><
今日も牛乳だけですごしそう。
子供達のお弁当は
好きなものは入れてあげたものの
キャラ弁はパスでした(汗)
来週は頑張るね^^
今日から幼稚園は
お弁当がスタートしました。
昨日は給食日だったので
助かったけど
今日は
週2回のお弁当の日でした^^
キャラ弁を
はりきって作る予定だったけど
美鈴が
上あごを火傷して
最近は食事が取れない状況なので
気合い抜けしています><
歯医者さんに行き
うがい薬とアフタゾロンの処方があったけど
すぐに治る気配がない。
これで、体重が減ると嬉しいけど
食べなくても減らないタイプだもの><
今日も牛乳だけですごしそう。
子供達のお弁当は
好きなものは入れてあげたものの
キャラ弁はパスでした(汗)
来週は頑張るね^^
2010年01月13日
雪・・・
こんにちは、美鈴です^^
今朝・・
夫に施設の職員から電話があり
デイケアを休みにして良いか否かの確認だったが
その時に初めて雪が降っていることに気が付いた(笑)
久々に10センチ以上も積もっているので
わくわくした美鈴はベランダに出て
雪を集めて小さな雪だるまを作った^^
初めて雪を見る子供達は興味津津だったが
下手な雪だるまに大笑い。
↓

すっかり、目が覚めたみたいでした^^
幼稚園に送るときには、雪も止んでいたけど
車から雪をおろすのって
意外と大変でした><
ほとんど夫がやってくれたけど・・。
夫は、美鈴の車と自分の車と2台分雪を
おろしたのでもっと大変だったと思います。
雪になれていないから
そう感じるんだけどね><
寒いけど
風がふいていないから良かったかな^^
幼稚園で雪遊びをすると言っていました。
どんな話しが聞けるのか・・
お迎えに行くのが楽しみです^^
今朝・・
夫に施設の職員から電話があり
デイケアを休みにして良いか否かの確認だったが
その時に初めて雪が降っていることに気が付いた(笑)
久々に10センチ以上も積もっているので
わくわくした美鈴はベランダに出て
雪を集めて小さな雪だるまを作った^^
初めて雪を見る子供達は興味津津だったが
下手な雪だるまに大笑い。
↓

すっかり、目が覚めたみたいでした^^
幼稚園に送るときには、雪も止んでいたけど
車から雪をおろすのって
意外と大変でした><
ほとんど夫がやってくれたけど・・。
夫は、美鈴の車と自分の車と2台分雪を
おろしたのでもっと大変だったと思います。
雪になれていないから
そう感じるんだけどね><
寒いけど
風がふいていないから良かったかな^^
幼稚園で雪遊びをすると言っていました。
どんな話しが聞けるのか・・
お迎えに行くのが楽しみです^^
Posted by mirei at
13:01
│Comments(2)
2010年01月12日
幼稚園3学期スタート
こんにちは、美鈴です^^
幼稚園3学期のスタートの日・・
朝から、すぐに起きてくれない子供達><
2学期までは、スクールバスを利用していたけど
最後の学期は、車で送迎することにした^^
朝は、夫が送ってくれるということで
バタバタと準備!
下の子にセーラー服を着せるのに
ひと波乱でした。
眠いとぐずってしまって><
朝食もパンをやっと食べた子供達。
冬休み・・
規則正しい生活をしていなかったかかなあ
と反省しました。
10時半から
保護者会だったので
子供が幼稚園に行ったあとで
準備・・
幼稚園に行ったら
小学校に合格したことを
知っているママたちから
「おめでとう♪~」とお祝いを頂き
嬉しかったです^^
幼稚園・・
1日目は、11時半に子供と帰宅しました。
始園式のみでした!
幼稚園3学期のスタートの日・・
朝から、すぐに起きてくれない子供達><
2学期までは、スクールバスを利用していたけど
最後の学期は、車で送迎することにした^^
朝は、夫が送ってくれるということで
バタバタと準備!
下の子にセーラー服を着せるのに
ひと波乱でした。
眠いとぐずってしまって><
朝食もパンをやっと食べた子供達。
冬休み・・
規則正しい生活をしていなかったかかなあ
と反省しました。
10時半から
保護者会だったので
子供が幼稚園に行ったあとで
準備・・
幼稚園に行ったら
小学校に合格したことを
知っているママたちから
「おめでとう♪~」とお祝いを頂き
嬉しかったです^^
幼稚園・・
1日目は、11時半に子供と帰宅しました。
始園式のみでした!
2010年01月11日
幼稚園の準備~冬休み最後の日
こんにちは、美鈴です^^
明日から幼稚園・・
準備に追われています(笑)
制服の準備に
お遊戯会に使った衣装も
忘れずに持っていくことになっている^^
必ずと言われると
うっかり、忘れてしまうことが良くあるので
今日中に玄関に持っていくものは揃えた^^
上靴も忘れずに(笑)
二人分なので
アイロンも大変です。
スモッグにアイロンかけて
etc・・
と、いうか
いつもギリギリにならないと
やらない性格なの!
自分でわかっているんだけど
なぜか、いつもこうなるんですよ><
とりあえず、準備終了!!
上の子は
幼稚園最後の学期が始まります。
頑張ろうね^^
明日から幼稚園・・
準備に追われています(笑)
制服の準備に
お遊戯会に使った衣装も
忘れずに持っていくことになっている^^
必ずと言われると
うっかり、忘れてしまうことが良くあるので
今日中に玄関に持っていくものは揃えた^^
上靴も忘れずに(笑)
二人分なので
アイロンも大変です。
スモッグにアイロンかけて
etc・・
と、いうか
いつもギリギリにならないと
やらない性格なの!
自分でわかっているんだけど
なぜか、いつもこうなるんですよ><
とりあえず、準備終了!!
上の子は
幼稚園最後の学期が始まります。
頑張ろうね^^
2010年01月10日
受験・・寒かった~
こんばんは、美鈴です^^
お受験の話しですが
やはり、寒かったです。
美鈴は、カイロを背中に貼っていたので
何とか大丈夫でしたが
皆さん、手にカイロを持って温めたりしていました。
体育館で9時前~~3時半まで過ごすので
寒さ対策は欠かせない状況でした。
このブログのコメントで
寒さ対策を教えて頂いていたので
カイロを貼って、スーツの上にコートを着て・・
子供も集めのジャンバーを来て
望みました^^
でも・・
お弁当の時に
下に座るものを忘れてしまい
これが失敗だったかな><
敷物プラス
暖かな敷物を持ってきている方もいました。
下のこの時は
しっかり、準備しょうと思いました^^
お受験の話しですが
やはり、寒かったです。
美鈴は、カイロを背中に貼っていたので
何とか大丈夫でしたが
皆さん、手にカイロを持って温めたりしていました。
体育館で9時前~~3時半まで過ごすので
寒さ対策は欠かせない状況でした。
このブログのコメントで
寒さ対策を教えて頂いていたので
カイロを貼って、スーツの上にコートを着て・・
子供も集めのジャンバーを来て
望みました^^
でも・・
お弁当の時に
下に座るものを忘れてしまい
これが失敗だったかな><
敷物プラス
暖かな敷物を持ってきている方もいました。
下のこの時は
しっかり、準備しょうと思いました^^
2010年01月09日
小学校のお受験の抽選結果
こんばんは、美鈴です^^
小学校のお受験・・
親がハラハラドキドキでした。
まず、6日の結果発表が
貼りだされました。
その結果をみて
合格していれば
抽選の手続きでした。
何とか合格♪~
嬉しくてまだ、抽選が終わらないと
合格決定ではないのに
貼りだされた1次の合格発表を写真に撮りました。
その後・・
抽選へ^^
抽選会場には
合格したのに親が来ていない方もいました。
何らかの事情で
来れなかったのでしょう。
頑張った子供さんが
ちょっとかわいそうな気がしました。
抽選は・・
最後まで誰が不合格になるか
わからないという形式のものでした。
何とか合格できたものの
最後までハラハラドキドキでした。
附属幼稚園からの受験者さんは
全員合格でした。
附属幼稚園からの
受験者さんは
抽選もないので
発表を持って合格なんです。
下の子は幼稚園を
受験させようと思いました^^
小学校のお受験・・
親がハラハラドキドキでした。
まず、6日の結果発表が
貼りだされました。
その結果をみて
合格していれば
抽選の手続きでした。
何とか合格♪~
嬉しくてまだ、抽選が終わらないと
合格決定ではないのに
貼りだされた1次の合格発表を写真に撮りました。
その後・・
抽選へ^^
抽選会場には
合格したのに親が来ていない方もいました。
何らかの事情で
来れなかったのでしょう。
頑張った子供さんが
ちょっとかわいそうな気がしました。
抽選は・・
最後まで誰が不合格になるか
わからないという形式のものでした。
何とか合格できたものの
最後までハラハラドキドキでした。
附属幼稚園からの受験者さんは
全員合格でした。
附属幼稚園からの
受験者さんは
抽選もないので
発表を持って合格なんです。
下の子は幼稚園を
受験させようと思いました^^
2010年01月07日
小学校受験
こんにちは、美鈴です^^
昨日、小学校の受験でした。
子供も頑張りました。
美鈴も面接を受けました。
ドキドキしましたが
終わったら・・ほっとしました。
と、言っても合格発表まで
ハラハラしそうです。
子供にどんなことが試験であったかを
聞いても『わからない』しか言わない><
まあ、いいか^^
ブログに試験内容を書いて良いか
わからないので
内容は避けます。
と、いうことで
明日の発表待ちです。
うちは、一般なので
もし、合格しても
抽選に参加して
そのときに漏れなければ
合格になります。
なぜ、抽選があるのだろうかと
思いました^^
これで
落ちたらショックだから><
昨日、小学校の受験でした。
子供も頑張りました。
美鈴も面接を受けました。
ドキドキしましたが
終わったら・・ほっとしました。
と、言っても合格発表まで
ハラハラしそうです。
子供にどんなことが試験であったかを
聞いても『わからない』しか言わない><
まあ、いいか^^
ブログに試験内容を書いて良いか
わからないので
内容は避けます。
と、いうことで
明日の発表待ちです。
うちは、一般なので
もし、合格しても
抽選に参加して
そのときに漏れなければ
合格になります。
なぜ、抽選があるのだろうかと
思いました^^
これで
落ちたらショックだから><
2010年01月02日
お正月
こんにちは、美鈴です^^
お正月なのに・・
受験勉強をさせています。
うちは、専門の塾に行っていないので
とりあえず、ディスカバリー出版から教材を取り寄せました。
内容は、思ったよりも難しいものも含まれています。
冬休みに入ってから
少しずつやって
26日から
本格的に実践!
子供も大変だけど
意外と親も大変です。
繰り返しさせるのに
コピーをとる。
量が半端ではないので
それまで7イレブンでやっていたコピーも
難しくなった。
夫おねだりしてコピー器を購入してもらいました。
A4までしかコピーできないけど
ちょうど良いので何とか大量コピー。
昼間は、勉強させるので
深夜にコピー。
1時から3時まで
毎日やっていました。
1時間に30枚コピーできるかどうかだったので。
大変でした><
追い込みの今のやっていますが
今日で、コピーは最後かな^^
頑張ります。
お正月返上です><
でも、おせちはしっかり食べています^^
お正月なのに・・
受験勉強をさせています。
うちは、専門の塾に行っていないので
とりあえず、ディスカバリー出版から教材を取り寄せました。
内容は、思ったよりも難しいものも含まれています。
冬休みに入ってから
少しずつやって
26日から
本格的に実践!
子供も大変だけど
意外と親も大変です。
繰り返しさせるのに
コピーをとる。
量が半端ではないので
それまで7イレブンでやっていたコピーも
難しくなった。
夫おねだりしてコピー器を購入してもらいました。
A4までしかコピーできないけど
ちょうど良いので何とか大量コピー。
昼間は、勉強させるので
深夜にコピー。
1時から3時まで
毎日やっていました。
1時間に30枚コピーできるかどうかだったので。
大変でした><
追い込みの今のやっていますが
今日で、コピーは最後かな^^
頑張ります。
お正月返上です><
でも、おせちはしっかり食べています^^
2009年12月31日
夫の実家へお泊り
おはようございます^^
美鈴です。
相変わらず、
子供に受験勉強をさせています。
今日は、大みそかです。
夫の実家に午後から帰って
そこでもお勉強・・。
本来なら
お受験がすんでから行けば良いのですが
姑のお誕生日が1月1日なので
行かないわけに行きません><
と、いうことで
教材を持ってお泊りに行ってきます^^
気付かれしそうですが
みんな同じだよね^^
頑張ろう!!
美鈴です。
相変わらず、
子供に受験勉強をさせています。
今日は、大みそかです。
夫の実家に午後から帰って
そこでもお勉強・・。
本来なら
お受験がすんでから行けば良いのですが
姑のお誕生日が1月1日なので
行かないわけに行きません><
と、いうことで
教材を持ってお泊りに行ってきます^^
気付かれしそうですが
みんな同じだよね^^
頑張ろう!!
2009年12月25日
クリスマス
こんにちは、美鈴です^^
クリスマスには、
何をもらいましたか?
美鈴は、
コートを買ってもらいました。
子供のお受験用です。
子供も
DSのソフトを買ってもらいました。
もちろん、夫にです。
まだまだ・・
お受験モードです。
頑張らなきゃ!!
クリスマスツリー
明日しまおう・・。
クリスマスには、
何をもらいましたか?
美鈴は、
コートを買ってもらいました。
子供のお受験用です。
子供も
DSのソフトを買ってもらいました。
もちろん、夫にです。
まだまだ・・
お受験モードです。
頑張らなきゃ!!
クリスマスツリー
明日しまおう・・。
Posted by mirei at
10:13
│Comments(0)
2009年12月23日
クリスマスイヴイヴ
おはようございます^^
美鈴です。
今日は、祝日で
夫が午後から仕事を休むということで
夫の実家で
クリスマスパーティをすることになりました。
と、言っても
私からのプレゼントは
心を込めて作った
「ビーズのクリスマスツリー」
姑には
ちょっとおしゃれなストールを準備しました。
喜んで頂けるといいけど・・。
ラッピングしちゃいました^^
手作りツリーです。
ビーズのオーナメント35個は
箱の中にありますが
飾りつけのときに出します^^
美鈴です。
今日は、祝日で
夫が午後から仕事を休むということで
夫の実家で
クリスマスパーティをすることになりました。
と、言っても
私からのプレゼントは
心を込めて作った
「ビーズのクリスマスツリー」
姑には
ちょっとおしゃれなストールを準備しました。
喜んで頂けるといいけど・・。
ラッピングしちゃいました^^
手作りツリーです。
ビーズのオーナメント35個は
箱の中にありますが
飾りつけのときに出します^^

2009年12月22日
そろばん塾
こんにちは、美鈴です^^
今日は、そろばん塾の日・・
と、言っても
小学校入学前なので
まだ、本物のそろばんは使わない!
それ以前の学習に週2回通っている。
きちんと
字を書く練習とか
きちんと色を塗る練習とか
数字の練習や
パズルがメインの作業だが
子供達が
とても楽しんでいるので
良いのかなあと感じています。
私の時代は
商業高校ではそろばんがあったが
今の時代は
計算機に変わっている。
そんな中
そろばん塾を選択した理由は
計算するときに
頭の中にそろばんをイメージして
そのそろばんをはじくことを
自分で経験しているからです。
私は小学4年のときからそろばんを
始めました。
結局1級を取った時点で
止めてしまったけど・・
何とか続けておけば良かったなあと後悔しました。
中学でスポーツクラブに
入ったからという理由で止めたわけですが・・。
だから
そろばんのもたらす効果を
充分に把握しているから
幼児期から
そろばん塾に
迷うことなく入れたという事です^^
今日は、そろばん塾の日・・
と、言っても
小学校入学前なので
まだ、本物のそろばんは使わない!
それ以前の学習に週2回通っている。
きちんと
字を書く練習とか
きちんと色を塗る練習とか
数字の練習や
パズルがメインの作業だが
子供達が
とても楽しんでいるので
良いのかなあと感じています。
私の時代は
商業高校ではそろばんがあったが
今の時代は
計算機に変わっている。
そんな中
そろばん塾を選択した理由は
計算するときに
頭の中にそろばんをイメージして
そのそろばんをはじくことを
自分で経験しているからです。
私は小学4年のときからそろばんを
始めました。
結局1級を取った時点で
止めてしまったけど・・
何とか続けておけば良かったなあと後悔しました。
中学でスポーツクラブに
入ったからという理由で止めたわけですが・・。
だから
そろばんのもたらす効果を
充分に把握しているから
幼児期から
そろばん塾に
迷うことなく入れたという事です^^
2009年12月21日
ピアノのクリスマス発表会
こんにちは、美鈴です^^
昨日・・
ピアノのクリスマス発表会がありました。
幼児から大人まで・・全40組
約2時間半でしたが
小さな子供の必死さに感動し
中学生以上の
ピアノのうまさに感動し
小学生の明るさに
心を打たれ
とても素晴らしい時間でした。
3歳の子供は今回は参加しませんでしたが
来年は参加sあせたいなあと^^
素敵なドレスを着せて・・
と、親ばかな楽しみを増やしました(笑)
6歳の息子は
2曲無難に終わりましたが
親はハラハラでした><
自分の子供の出番は
ドキドキするものですね^^
英語の発表会よりも
心配してしまいました(笑)
これで
すべての行事が終了・・
あっ、我が家の
クリスマス会が、まだでした(*^-^*)
今日は・・
ツリー出さなきゃ!!
大きいから
いつも4~5日しか出さないの^^
昨日・・
ピアノのクリスマス発表会がありました。
幼児から大人まで・・全40組
約2時間半でしたが
小さな子供の必死さに感動し
中学生以上の
ピアノのうまさに感動し
小学生の明るさに
心を打たれ
とても素晴らしい時間でした。
3歳の子供は今回は参加しませんでしたが
来年は参加sあせたいなあと^^
素敵なドレスを着せて・・
と、親ばかな楽しみを増やしました(笑)
6歳の息子は
2曲無難に終わりましたが
親はハラハラでした><
自分の子供の出番は
ドキドキするものですね^^
英語の発表会よりも
心配してしまいました(笑)
これで
すべての行事が終了・・
あっ、我が家の
クリスマス会が、まだでした(*^-^*)
今日は・・
ツリー出さなきゃ!!
大きいから
いつも4~5日しか出さないの^^
2009年12月18日
幼稚園~冬休み1日目
おはようございます^^
美鈴です。
夫は、当直でいないし
子供は、冬休み・・
気合いが
入らない朝を迎えてしまいました。
こんなことではいけないなあと
思いながら、起きると6時半
一応、早い時間には
起きたけど・・
で、何するの?
見たいな感じ(笑)
子供を早く起こすのは
かわいそうなので。
何となくPCの前に座って
作業開始(笑)
合間に家事・・。
子供が起きてきたのは
8時半でした。
今、10時だけど
上の子はまだ、寝ている・・
今日は、
ゆっくり休ませてみようかな。
午後からは
塾が3つもあるからね。
さあ、気合い入れて
今日も頑張ろうと
化粧もせずにいたら
ピンポン・・!!

水光社の方でした><
すっかり、忘れていました。
やはり、気が抜けていた・・。
気を引き締めてガンバ!
美鈴です。
夫は、当直でいないし
子供は、冬休み・・
気合いが
入らない朝を迎えてしまいました。
こんなことではいけないなあと
思いながら、起きると6時半
一応、早い時間には
起きたけど・・
で、何するの?
見たいな感じ(笑)
子供を早く起こすのは
かわいそうなので。
何となくPCの前に座って
作業開始(笑)
合間に家事・・。
子供が起きてきたのは
8時半でした。
今、10時だけど
上の子はまだ、寝ている・・
今日は、
ゆっくり休ませてみようかな。
午後からは
塾が3つもあるからね。
さあ、気合い入れて
今日も頑張ろうと
化粧もせずにいたら
ピンポン・・!!

水光社の方でした><
すっかり、忘れていました。
やはり、気が抜けていた・・。
気を引き締めてガンバ!
2009年12月17日
幼稚園~終園式~明日から冬休み><
こんにちは、美鈴です^^
幼稚園・・今日、終園式でした><
園長先生の長いお話し・・
最初は、しっかり聞いていたけど
眠くなってしまい
ぐらぐらしていました(汗)
と、廻りを見ると
美鈴だけでなく
他のママ達も(笑)
何とか、眠らずに終了!
明日から冬休みと
思うと大変です。
と、言っても
受験を控えているので
あちこち遊びにも行けない。
だって、インフルエンザにでも
罹ったら大変ですからね・・。
昨日は・・
終園式のあと
幼稚園で少し遊んでいた子供達
ママ達は、おしゃべりで20分くらい(笑)
もちろん、美鈴も・・。
そのあと、
ランチをして帰ることになりました。
3家族くらいだと
子供達も静か?でした。
やっぱ
子供が5人以上になると
騒いでしまう傾向・・。
まあ、
集まった子供の性格次第だけどね^^
と、いうことで
騒がずにランチをして
帰宅しました^^
幼稚園・・今日、終園式でした><
園長先生の長いお話し・・
最初は、しっかり聞いていたけど
眠くなってしまい
ぐらぐらしていました(汗)
と、廻りを見ると
美鈴だけでなく
他のママ達も(笑)
何とか、眠らずに終了!
明日から冬休みと
思うと大変です。
と、言っても
受験を控えているので
あちこち遊びにも行けない。
だって、インフルエンザにでも
罹ったら大変ですからね・・。
昨日は・・
終園式のあと
幼稚園で少し遊んでいた子供達
ママ達は、おしゃべりで20分くらい(笑)
もちろん、美鈴も・・。
そのあと、
ランチをして帰ることになりました。
3家族くらいだと
子供達も静か?でした。
やっぱ
子供が5人以上になると
騒いでしまう傾向・・。
まあ、
集まった子供の性格次第だけどね^^
と、いうことで
騒がずにランチをして
帰宅しました^^
2009年12月17日
幼稚園~終園式~明日から冬休み><
こんにちは、美鈴です^^
幼稚園・・今日、終園式でした><
園長先生の長いお話し・・
最初は、しっかり聞いていたけど
眠くなってしまい
ぐらぐらしていました(汗)
と、廻りを見ると
美鈴だけでなく
他のママ達も(笑)
何とか、眠らずに終了!
明日から冬休みと
思うと大変です。
と、言っても
受験を控えているので
あちこち遊びにも行けない。
だって、インフルエンザにでも
罹ったら大変ですからね・・。
昨日は・・
終園式のあと
幼稚園で少し遊んでいた子供達
ママ達は、おしゃべりで20分くらい(笑)
もちろん、美鈴も・・。
そのあと、
ランチをして帰ることになりました。
3家族くらいだと
子供達も静か?でした。
やっぱ
子供が5人以上になると
騒いでしまう傾向・・。
まあ、
集まった子供の性格次第だけどね^^
と、いうことで
騒がずにランチをして
帰宅しました^^
幼稚園・・今日、終園式でした><
園長先生の長いお話し・・
最初は、しっかり聞いていたけど
眠くなってしまい
ぐらぐらしていました(汗)
と、廻りを見ると
美鈴だけでなく
他のママ達も(笑)
何とか、眠らずに終了!
明日から冬休みと
思うと大変です。
と、言っても
受験を控えているので
あちこち遊びにも行けない。
だって、インフルエンザにでも
罹ったら大変ですからね・・。
昨日は・・
終園式のあと
幼稚園で少し遊んでいた子供達
ママ達は、おしゃべりで20分くらい(笑)
もちろん、美鈴も・・。
そのあと、
ランチをして帰ることになりました。
3家族くらいだと
子供達も静か?でした。
やっぱ
子供が5人以上になると
騒いでしまう傾向・・。
まあ、
集まった子供の性格次第だけどね^^
と、いうことで
騒がずにランチをして
帰宅しました^^
2009年12月16日
クリスマスパーティ
こんばんは、美鈴です^^
今日は、ママ友に招待されて
クリスマスパーティに行きました。
今週金曜日から
幼稚園が冬休みになるので
みんなで集まる機会もしばらくないとうことで
早めのクリスマス会!
ママ友8人・・
いつもいろんな活動を共にしている
幼稚園を介したママ友です。
パーティには
何か1品を持ち寄ることになっていたので
美鈴は
ケーキを買って行きました。
手作りしようかと
ちょっと考えたけど
ケーキ屋さんで
購入して行きました><
実際にパン・テリーヌ・煮物など手作りしてきた人もいて
すごく素敵なパーティになりました。
ベルで
みんなで演奏したり、食事に・会話と
とても楽しかったです。
14時前になると
みんなで
慌てて幼稚園にお迎えに行くために
解散・・
たまには
ママ友とのパーティも良いですね^^
PS.
リンゴにね・・
穴をあけてローソクを挿して
廻りにグリーン系の
葉を飾り・・そんなキャンドルをみんなで作りました。
もちろん、自分で作ったものは
お持ち帰りして
今、テーブルの中心にあります^^
素敵なアイデアにも
感動しました^^
今日は、ママ友に招待されて
クリスマスパーティに行きました。
今週金曜日から
幼稚園が冬休みになるので
みんなで集まる機会もしばらくないとうことで
早めのクリスマス会!
ママ友8人・・
いつもいろんな活動を共にしている
幼稚園を介したママ友です。
パーティには
何か1品を持ち寄ることになっていたので
美鈴は
ケーキを買って行きました。
手作りしようかと
ちょっと考えたけど
ケーキ屋さんで
購入して行きました><
実際にパン・テリーヌ・煮物など手作りしてきた人もいて
すごく素敵なパーティになりました。
ベルで
みんなで演奏したり、食事に・会話と
とても楽しかったです。
14時前になると
みんなで
慌てて幼稚園にお迎えに行くために
解散・・
たまには
ママ友とのパーティも良いですね^^
PS.
リンゴにね・・
穴をあけてローソクを挿して
廻りにグリーン系の
葉を飾り・・そんなキャンドルをみんなで作りました。
もちろん、自分で作ったものは
お持ち帰りして
今、テーブルの中心にあります^^
素敵なアイデアにも
感動しました^^
2009年12月15日
ママ友と・・
こんにちは、美鈴です^^
今日は、ママ友とランチに行きました。
でも、英語の発表会に行った
日曜日にのどを痛めて(乾燥のため)
昨日から声が枯れてしまいました><
そのママ友は
美鈴の声に驚きました。
サンドウイッチのランチが
おいしそうだったので
二人ともそれを注文!
生ハムがおいしいサンドでした。
その後
『悪魔のささやき』を持って来ましたと
喫茶店のママが持ってきたのは
本当に悪魔のささやきメニュー
そう
ダイエットは明日からと書かれた
デザートメニューだったんです(笑)
そのタイミングに
笑いながら
ママのきさくさも素敵に感じました。
もちろん、季節のデザートを注文!
すべて違うケーキが2個づつと
小皿が2枚
素敵な気遣いでしょう^^
ママ友とそれぞれ
半分にわけて
4種類のケーキを
食べました。
もう、お腹いっぱいで
夕食作りたくない気分でした(爆笑)
とても素敵な時間でした(*^-^*)
今日は、ママ友とランチに行きました。
でも、英語の発表会に行った
日曜日にのどを痛めて(乾燥のため)
昨日から声が枯れてしまいました><
そのママ友は
美鈴の声に驚きました。
サンドウイッチのランチが
おいしそうだったので
二人ともそれを注文!
生ハムがおいしいサンドでした。
その後
『悪魔のささやき』を持って来ましたと
喫茶店のママが持ってきたのは
本当に悪魔のささやきメニュー
そう
ダイエットは明日からと書かれた
デザートメニューだったんです(笑)
そのタイミングに
笑いながら
ママのきさくさも素敵に感じました。
もちろん、季節のデザートを注文!
すべて違うケーキが2個づつと
小皿が2枚
素敵な気遣いでしょう^^
ママ友とそれぞれ
半分にわけて
4種類のケーキを
食べました。
もう、お腹いっぱいで
夕食作りたくない気分でした(爆笑)
とても素敵な時間でした(*^-^*)
2009年12月14日
英語塾の発表会
こんにちは、美鈴です^^
昨日は、英語の塾の発表会でした。
二人とも
とても頑張ってくれたので
嬉しかったです。
3歳の娘は
昨年は、泣いて発表できなかったけど
今年はどうどうと
大きな声で、話したり歌ったりできました。
6歳の息子も
すごくうまく話せました。
子供の成長を感じると
とても嬉しいし
感動しますね^^
でも・・
数人の子供が
走り回っているのが気になりましたが
親は全く注意せず
自分の子供だったら
会場の外に連れて行くなあと思いました。
うちの子は
今日は、3時間半と長い時間だったけど
みんなと一緒にずっと座っていました。
そこも成長の一つかなあと
感じました^^
昨日は、英語の塾の発表会でした。
二人とも
とても頑張ってくれたので
嬉しかったです。
3歳の娘は
昨年は、泣いて発表できなかったけど
今年はどうどうと
大きな声で、話したり歌ったりできました。
6歳の息子も
すごくうまく話せました。
子供の成長を感じると
とても嬉しいし
感動しますね^^
でも・・
数人の子供が
走り回っているのが気になりましたが
親は全く注意せず
自分の子供だったら
会場の外に連れて行くなあと思いました。
うちの子は
今日は、3時間半と長い時間だったけど
みんなと一緒にずっと座っていました。
そこも成長の一つかなあと
感じました^^
2009年12月12日
塾の時間変更のおかげで・・
こんばんは、美鈴です^^
今日は、娘のピアノのレッスンだったけど
先生のご都合で
夕方に変更・・
内としても
特に問題なかったけど
レッスンが終わるころに迎えに行き
先生のご自宅のマンションの
お客様用駐車場がいっぱいだったため
(2台分しかない)
その横に車を置いて
待っていました。
駐車していた時間は3分ほど
その間に上から下りてきたおじさんに
ものすごく注意されてしまい
美鈴が悪いけど
すごく気分が悪い状況になりました(泣)
じゃあ・・
どうやって迎えに行くのか
悩みました。
そのおじさん以外の方は
一定の理解をして下さるのですが・・。
今度あの人にあったら
マジで塾止めようと思いました。
今日は、娘のピアノのレッスンだったけど
先生のご都合で
夕方に変更・・
内としても
特に問題なかったけど
レッスンが終わるころに迎えに行き
先生のご自宅のマンションの
お客様用駐車場がいっぱいだったため
(2台分しかない)
その横に車を置いて
待っていました。
駐車していた時間は3分ほど
その間に上から下りてきたおじさんに
ものすごく注意されてしまい
美鈴が悪いけど
すごく気分が悪い状況になりました(泣)
じゃあ・・
どうやって迎えに行くのか
悩みました。
そのおじさん以外の方は
一定の理解をして下さるのですが・・。
今度あの人にあったら
マジで塾止めようと思いました。